2016/4/23 東山湖フィッシングエリア…その2

ま~

2016年04月25日 23:01

約1ヶ月振りとなる東山湖フィッシングエリアさんへの釣行、好調ではないですが悶絶でもないペースで4時間経過(その4時間の様子はコチラ⇒その1)しています。いつもはお昼頃の放流なイメージですが、この日は10:30頃に早くも放流車が到着!!

このエリアの大量放流は本当にすごいですね


最初は皆でノアボス3.5gをフルキャストし、放流魚を何とか引き寄せようと巻き倒します!! ですが、まず回ってきたのは比較的小型の鱒達の様でしてノアボスではサイズが大きくて喰い切れない印象。なのでノアB2.6gにサイズダウンして巻いて来ると…

やっとHITしてくれました


さぁ、ここからペースアップして行きますよ~!!


と思ったのですが、ノアB2.6gだとバイト数の割に


フッキング率&キャッチ率がイマイチな感じです


バイトも春らしい高速バイトで放流用ナイロンタックルだとアワセ遅れている感じがしたので、エステルタックルに持ち替えて挑みます

スプーンもトリガー1.6gオレ金にサイズダウンし


表層付近を放流狩りの割にはゆっくり目に巻くと


フッキング率も改善してペースアップできました~


今度こそペースアップしたい所です!!

トリガー1.6gのままでカラーローテーションしていくと


変更直後は反応良好ですが、色にスレるのは早めで


どんどんカラーチェンジしてペース維持に努めました


放流車到着後2時間で40本程をキャッチ、まずまずの放流狩りだったのではないでしょうか?


ま〜:68本

ここでちょっと昼食を買い出しに行って一休み、午後からの釣りに備えます♪

午後からの様子はその3にて

あなたにおススメの記事
関連記事