2017/3/4 東山湖フィッシングエリア…その1

ま~

2017年03月05日 23:09

今回はジュネスさんに比べれば断然近場な東山湖フィッシングリアさんへ行って来ました♪ 3月になって冬季営業時間では無くなったのでオープン時間の5:00へ現地着、直前にご一緒頂ける事になったSザンヌさんとは現地集合です。取り敢えずオーバーフロー付近に入ってノアB2.6gのグローをピカピカに光らせて釣り開始です。

が、ライズは多いのに全くHITせず(ToT)

何が原因かはサッパリ分かりませんが、周りを見ても好調な方はいらっしゃらず、苦戦のスタートとなりました

その後、ハイバースト1.6gの表層巻きで何とかHIT


ピンぼけ写真でスミマセン にしても、活性低いですねぇ。。。

こんなハズではなかったのですが(^Д^;)


取り敢えず人が少ない国道側へと場所移動、相変わらずスプーンへの反応は“無”に近いので開き直ってボトム攻めにチェンジです

早々にタップダンサーを取り出して


フルキャストで沖のボトムを直撃


シェイクしてやると反応アリですっ


あまり大きく動かすと追い切れない印象を受けました。かなり活性は低めな様ですが、毎週の大量放流でストック量は充分なのでやりようはあると信じたいところです。

陽が昇ってからは、ドーナ1.0gで


ボトムちょい上を丁寧に×2巻くと


口を使ってくれる様になりました


ですが、それ程長続きはしません。沖の中層にも鱒達はいる様なのですが、巻きスピード的には軽量スプーンでないと厳しい感じなので届かないですね。

そこでクーガFMRをチョイスして


スローに巻くとそこそこ反応アリ


それでもペースはイマイチですが


事前の期待値が高かったので、“なんか違うぞ!?!?”感がハンパないです

巻きスプーンは相変わらず厳しい感じなので困ったもんです


ま〜:23本

引き続き、迷走気味なその2に続きますm(_ _)m


にほんブログ村

あなたにおススメの記事
関連記事