2017/4/15 東山湖フィッシングエリア…その1
昨日も行って来ましたので、2週連続で
東山湖フィッシングエリアさんへお邪魔しましたが、まずは1週目の釣行記です。当日はオープン時間とほぼ同時刻に現地着、
とってぃーさんと合流してしばし談笑、早い時間帯から陽の当たる国道側まで頑張って歩いて、5:30頃から釣り開始です!!
さて、今日のコンディションはどんなもんですかね??
コチラは移動中の写真、桜が見ごろでイイ感じです♪
取り敢えず最初は巻きスプーンからでしょ~(*^o^*)
エステルタックルを手に、ハイバースト1.6gからスタート
まずは桜をイメージした白で表層をサーチしていきます
バイトは多いのですが、春らしい“高速ツンツンバイト”なので、なかなかフッキング出来ず、少々もどかしい感じですね。私のテクニック不足に起因する話なので、仕方が無いと言えば仕方がない話ではあるんですけどねぇ。。。
その後もハイバースト1.6gのままでカラーローテーション
表層~中層ちょい上あたりのレンジをトレースしてやれば
飽きない程度に反応が出てくれて、良い感じでしたよ~
開始後1時間半で25本程をキャッチと好スタートでしたが、さすがに巻きスプーンへの反応が鈍ってきた感じ 隣ではとってぃーさんがベイトタックルでクランクをキャストしてなんだか楽しそうな感じなので、私もプラスチック系をキャストです
鱒達は浮き気味なので、グラスホッパーを投入
リトリーブの合間にちょっとアクションを加えると
そのタイミングで喰ってくれる事が多かったです
ま〜:32本
時速15本となかなかのペース、いかにも“春の釣り”って感じでヒジョーに楽しめています このエリアにしては風が強いのが気になりますが
その2に続きます
にほんブログ村
あなたにおススメの記事
関連記事