2017/4/15 東山湖フィッシングエリア…その4
2週連続でお邪魔した
東山湖フィッシングエリアさんへの釣行、まずは1週目の釣行記が最終話となりました。
オフィスユーカリのテスターである
とってぃーさんにご一緒頂き、朝イチからなかなか良いペースで釣果を伸ばせているものの、どんどん風が強くなって迷宮入りしそうな状況に陥りつつある状況(詳細記事はコチラ⇒
その1、
その2、
その3)です。
風の影響もあり、巻きスプーンでは辛くなってきたので
クーガFMRに変更してスローに巻いてポツポツと追加
14:00前には3桁釣果に到達です!!
丁度このタイミングで雨が降って来たので、一旦クルマに戻ってタックルの半分を片付けて身軽になり、雨足が強まったらすぐに避難できる事務所側の空きポイントへ。
巻きモノへの反応がかなり悪い印象なので
タップダンサーをチョイスして、フルキャスト
シェイクを中心に色々と小細工してやります
雨の影響で一気にレンジが下がったのでしょうか? それとも単に表層の鱒達が口を使わなくなっただけなのでしょうか?
ボトムの反応が減ったら、今度はパニクラDR
コチラも風に負けず、可能な限りの遠投をして
ロッド角度をアジャストしますが、ハマり切らず
とってぃーさんは16:00頃に所用で早上がり、今回も色々と勉強させて頂きありがとうございました 雨も上がったので私はレストラン前へと移動してラストスパート
エステルタックルにハイバースト1.6gをセット
表層を流し、数本をキャッチしてタイムアップ
最後に巻きスプーンでもキャッチ出来たのは良かったですね
ま〜:121本
お昼前位からペースが鈍ったまま、挽回できなかった感じで少々不完全燃焼な感はありますが、釣果だけ見ると悪くは無かったですかね?
さて、明日からは翌週の4/22に同じく東山湖フィッシングエリアさんへお邪魔した2週目の詳細記事をUPしていきたいと思いますので、気が向いたらお付き合い下さいm(_ _)m
にほんブログ村
あなたにおススメの記事
関連記事