2019/1/19 フィッシングフィールド中津川…その1

ま~

2019年01月20日 23:48

フィッシングフィールド中津川さんへの釣行記です。週末のエリアトラウト単独釣行は久し振りですね。6:00ちょっと過ぎに現地着、そんなに混んでいる訳でもないのでのんびりとタックルを準備。一応、フルタックルを出しましたが、果たして何本ラインを通すのやら

フロロタックルでハイバースト1.3gキャスト


ボトムちょい上をスロー気味にトレースして


絶好調とはいきませんが、悪くないスタート


今シーズン初めて防寒着着用だったので、それ程寒さは感じませんでしたがガイドは凍るのでラインを傷めない様に気をつけながらのスタートとなりました。これから時期は小径ガイドのロッドを朝イチに使うのを避ける方が無難かもですね。


徐々に明るくなって来て、巻きモノへの反応は激減


タップダンサーのシェイクで何とか拾う我慢の釣りに


放射冷却で朝イチよりもむしろ7:00過ぎ位の方が寒かった気がします。ここで朝食を摂って気合を入れ直し、巻きスプーンに回帰して頑張ってみます

去年初めて来た時、反応良かったと思っている


アイスフェイク1.6gのボトムトレースが反応マシ


ロッドの角度には結構シビアな印象を受けました


8:00過ぎに本日最初の放流!!

ちょっと離れた所から放流が入りましたので、ハイバースト2.4gで引っ張ってこようとしますが一向にバイトは出ず 放流場所のすぐ近くの方以外は皆さん苦戦気味な様に見えましたので、冷え込みの影響であまり放流魚達が積極的に動けていなかったのかもしれません。

再度アイスフェイク1.6gに戻しますが、カラーは少し強め


巻きスピードの変化で誘って、拾っていく感じになりました



ま〜:18本

スタートは悪くなかったですが、その後の失速と放流狩りを外したのが痛いですねぇ。このエリアのパターンも分からないですし、早くも手詰まり気味です。こういう時に誰か同行者がいると、景気づけのコーヒーマッチとかで気分転換できるのですが。。。

挽回を目指すその2に続きます


にほんブログ村

あなたにおススメの記事
関連記事