2019/1/19 フィッシングフィールド中津川…その2
フィッシングフィールド中津川さんへの釣行記です。朝イチからなかなかの冷え込みで、その影響だったのか(今思い出しましたが、前夜にあった地震の影響もあったかも??)ちょっと苦戦する時間帯もあります(詳細はコチラ⇒
その1)ですが、単独釣行なのにこの後メンタル面をコントロールしてペースUPすることが出来るんでしょうか?
スプーンやらプラグを手当たり次第にキャストして
最終的に辿り着いたのはなぶクラSのデッドスロー
意外と足元でも喰って来るので油断できませんねぇ
10:30頃にはこの日2回目の放流タイム、1回目の放流を外してしまいましたのでココは何とかアジャストしたいですねっ!!
今度は私のすぐ近くから放流が入りましたので
まずはハイバースト1.3gの放流カラーで接近戦
これで10本弱をキャッチして少しは挽回しました
取り敢えずこれでダウン傾向だったテンションもアガって来ました この調子でもう少し放流魚達に遊んで貰いたい所です。
ハイバースト1.3gのままでグリーンメタリック系にチェンジし
フルキャストして巻き上げてくると沖目で数本をキャッチです
放流でこれくらい釣れてくれるとちょっとした充実感は味わえますね このエリアは週末だと基本的には3回放流がある様なので、残り1回の放流でもこれくらいキャッチ出来れば満足なのですが、そんなに甘くはないでしょう
スプーンへの反応が落ち着いたら、一旦クランクを投入
つぶアンを投入すると、結構良いバイトが出てくれました
ま〜:42本
今回は放流でそれなりにキャッチ出来たのでメンタル面も回復傾向、この調子が続けば良いんですが私のテクニックでは不安しかないですね。このタイミングで昼食を摂ってエネルギーをチャージ、午後の釣りに備えます
その3に続く~♪
にほんブログ村
あなたにおススメの記事
関連記事