2019/5/11 東山湖フィッシングエリア…その1

ま~

2019年05月13日 23:18

今日からは3週間振りのエリア釣行&NEWリールのデビュー戦として東山湖フィッシングエリアさんへ単独釣行してきた記事をUPさせて頂きます。5:00ちょっと過ぎに現地着、のんびりタックル準備をしてガラガラの国道側(GWの翌週という事で外出される方が少なかったんですかね??)へ向かい、5:30頃に釣り開始です

エステルタックルでハイバースト1.6gをフルキャスト


1投目からキャッチ、その後も表層~中層で反応アリ


ですが、バイトが早くてフッキング率はイマイチでした


10本もキャッチしない内に早くも失速気味に。まぁ、この時期は巻きスプーンよりもクランクが効くイメージなんで、巻きスプーンに拘り過ぎない様にしたいですしね


前回の釣行で好調だったグラスホッパーを


アクションを入れながら早めに巻いてやると


コーホーを中心に良いバイトが出てくれます


前回程ではないですが、しばし楽しめました(^o^)v

陽が昇るにつれてレンジが下がった感じがしたので


パニクラMRへとチェンジしてやれば、バイトが復活


足元でも喰って来るので油断はできませんでしたね


本当の足元まで追って来るので、アワセでラインブレイクしない様に少しドラグを緩めに設定して対応しました。プラグをロストしてしまうと、スプーン以上に財布へのダメージが大きいですから まぁ、散財の口実が出来るというポジティブ(!?)な解釈もできますけど…(笑)


ま〜:30本

思った以上に来場者が少なくてプレッシャーが少なく、巻きモノだけで時速10本超えの好スタートが切れました このペースで釣り続ける事が出来るとは思えませんが、手替え品替えで極端な失速だけはしない様にしたい所です。

その2に続きます


にほんブログ村

あなたにおススメの記事
関連記事