2020/12/27 東山湖フィッシングエリア…チームバトル参戦

ま~

2020年12月30日 21:58

先週のDNRカップに引き続き、東山湖フィッシングエリアさんで開催されたトラウトキング選手権のチームバトルにいつものジャスティンさんとSザンヌさんと組んで参戦して来ました。この大会では5~6チームから1チーム抜けという厳しい1回戦であと一歩足りずに負けてしまっていることが多く、そろそろ結果を出したいと意気込んでの参戦です

余裕で着いたはずが寒さでタックルの準備が遅れ気味だった我々、自分達のブロックにどのメーカさんのオフィシャルチームが入っているのかも把握しないまま戦場となる石碑前へ。

朝イチの富士山がとてもキレイでした


で、対戦相手を見てみると某コアラの主食なOE社チームとこのエリアでは特に強い印象なD社チームという2チームがオフィシャルチームとして参戦。更に実質某ショップのオフィシャルチームなexit夫妻&凄腕ドクターまでいらっしゃる始末。

実質6チーム中3チームがオフィシャルチームですやん(>Д
そんな感じで『勝つぞ!!』と気負う事すらない感じだったので、珍しくメンバー全員がリラックスモードのまま試合開始。なお、途中で多少の浮気はありましたが基本的には私だけでなく全員が飛び道具系ルアーのボトムズル引きに徹していましたので各試合の詳細は割愛です(笑)

・1回戦第1戦vs実質某ショップオフィシャル:5-2で勝利…ボトム攻めに割り切ってからは安定してHIT
・1回戦第2戦vsD社オフィシャル:6-0で勝利…珍しくメンバー全員が終始噛み合って完勝

・1回戦第3戦vs一般チーム:2-3で敗北…先制されたことで焦って挽回できず
・1回戦第4戦vsOE社オフィシャル:5-1で勝利…相手側のバラシ多発にも助けられましたね
・1回戦第5戦vs一般チーム:5-2で勝利…シーソーゲームな感じでしたが最後に連チャンして勝負あり


5回目の参戦にして、初めて1回戦を突破しました!!

3チーム中1チームが抜ける2回戦はレストラン前を引き当てました。1回戦の時間帯に放流が入っているので、放流魚の残りを狙うのか活性イマイチとの情報な居着き鱒を狙うのかが悩ましい感じです。少なくとも1回戦と同じボトムズル引きでは厳しそうなことだけは確かかな??

・2回戦vs一般チーム&某N社スタッフさんチーム:2-2-3で敗北

ジャスティンさんが巻きスプーンでコンスタントにバイトを出して下さったのですが、Sザンヌさんと私がブレーキでした 更に審判決めのじゃんけんで負けてしまったので、アフターフィッシングを諦めて早々にタックルを撤収。運決勝の審判をした後は決勝を見学し、閉会式終了後にダッシュで帰路につきました せっかく1回戦を突破しましたし、2回戦もあと1本が出なかっただけなのでもう少し何とかしたかったです。。。


2回戦敗退(トータル:4勝2敗)

ヘタレなここまで連れて来てくれたチームメイトのお2人に感謝×2の大会参戦となりました ジャスティンさん、Sザンヌさん、運営の皆様、参加者の皆様、コロナ禍の中でも楽しい大会を開催して頂き、本当にありがとうございましたm(_ _)m 年末年始は寒波が来る予報ですね こんな状況なので関西へ帰省はしない予定な私は明日、寒波に負けず釣り納めの予定です

さて、当ブログの年内更新は本日で終了です。東京オリンピック開催で日本中が盛り上がるはずだった2020年ですが、新型コロナウィルスの影響でこんな1年になるとは誰が予想したでしょうか?? 私も東京⇒愛知の転勤と緊急事態宣言がバッティングするというドタバタがありました。そんな中でも中部や関西にいらっしゃる多数の釣り友さん達が温かく交流して頂いた事、本当に有難かったです。ウィルスに年末年始はありません、2021年も色々な制約を受けたり自粛をしないといけない場面があるかと思いますが、まずは皆様健康第一で良いお年をお迎え下さい!!


にほんブログ村

あなたにおススメの記事
関連記事