2021/1/4 東山湖フィッシングエリア…その1

ま~

2021年01月13日 07:59

今年の釣り初めは東山湖フィッシングエリアさんへの遠征でした。早朝というより夜中にジャスティンさんと合流。途中でSザンヌさんも合流し、いつものメンバーで6:00ちょっと前に現地着。年始でもっと混んでいるかと思いましたが、月曜という事もあってかそれほどは混んでいない感じ。オーバーフローに入るも5分で『何か違う』と判断して、すぐに国道側に移動。

巻きスプーンには反応イマイチなので、ド定番のタップダンサー


ボトムシェイクしてやれば小さいバイトがあり、何とか掛ける感じ


昨年のチームバトルもロースコア戦でしたが、それ以降もあまり好調ではないとは事前に聞いていました。この日も水質がイマイチなのが明るくなる前から分かるくらいでした


少し暖かくなってきましたが、放射冷却でガッツリ冷え込み


何とかしようとバベゼロWTを投入してみましたが連発せず


例年に比べるとブレイク周りを回遊している数が少ない印象


例年よりコーホーの比率が高いからなのかもしれませんが、ブレイク周りをウロついているレインボーの数が少ない気がするんですよねぇ。単に水質の問題で回遊する程の体力がない個体が多いだけなのかもしれませんが。ある程度まとまった雨が降らないとなかなか水質の改善は難しいのかもしれませんが、このエリアではイマイチな水質でも意外と釣れたりするので難しい所です。

やはり沖の方が多少はマシな感じなので再度タップダンサーに回帰


いつもより弱めのシェイクで頑張りますが、相変わらずバイトは弱め


ごみを引っ掛けた様な感触がバイトだったりでペースは上がりません



ま〜:26本

釣果数はそれなりなんですが、巻きモノでは1本もキャッチ出来ていません。2021年のスタートがこんな感じで良いんでしょうか?? 周りの様子を見る限り、我々は他の来場者さん達よりはマシな様ですし仕方ないレベルなのかもしれません。

その2に続きます


にほんブログ村

あなたにおススメの記事
関連記事