2021/5/3 東山湖フィッシングエリア…その1

ま~

2021年05月05日 17:49

5月初釣行は東山湖フィッシングエリアさんへの遠征です。ご一緒頂ける方々と合流、残りの道中は相乗りさせて頂いてオープンちょっと前に現地に到着。切れ目付近に顔見知りの方々がいらっしゃったのでその隣、切れ目と東名情報の中間くらいに釣り座を構えて釣り開始です!!

ハイバースト2.4gで巻き始めますが、軽いお触りバイトだけでフッキングには至らず。クランクやボトムプラグでも同じような感じで迷走、早くも最終兵器を投入するハメに。。。

昨年末のチームバトルで大活躍だった飛び道具ルアーのズル引き


これで釣れなければもうどうしようもなかったのでまずは一安心です


これで再度巻物にトライ出来そうです(^o^)v


切れ目付近の皆さんに様子を聞くと、表層の回遊魚狙いでポツポツとの由


ハイバースト1.6gで表層~中層を少し早めに巻いてやると、時折反応アリ


ただ巻きよりはちょっと変化を加えながらの方が良いバイトが出る印象です


群れが回って来ると数投だけバイトが出てくれて、その後はしばらく沈黙。またしばらくすると別の群れが回って来て…、というのを繰り返していた印象です。開始直後に比べれば断然マシですが、なかなかペースは上がってくれません

ブレイク周りでもバイトがあるので思い切って目先を変えてやろうと


PEタックルを持ち出しバベゼロWTでテンションフォールさせますが


これまた好調とは言い難く、何とか拾っていく感じの釣りが続きます


これなら回遊魚狙いで巻きモノを巻くのと変わらないペースです。せっかく御殿場まで遠征して来ていますので、それならこのエリアらしい釣りをしてみようと気持ちを切り替えます

エステルタックルでストライクダディ3.5gをフルキャストすると


派手目なカラーで巻いてやると、素直なバイトが出てくれました



ま〜:22本

最初はどうなる事かと思いましたが、ある程度は挽回出来つつあります。例年だとこの時期はプラグ主体の釣りになる事が多いので今回もそうなる事を想定して来たのですが、思惑とはちょっと違う状況です。この後、状況が好転してくれれば良いのですが大丈夫かな??

その2に続きます


にほんブログ村

あなたにおススメの記事
関連記事