2022/12/10 東山湖フィッシングエリア…今シーズン初遠征は厳し目

ま~

2022年12月19日 23:01

東山湖フィッシングエリアさんへの今シーズン初遠征記です。静岡某所から同行者さんの車に相乗りさせて頂いて現地へ。希望の釣り座に入るには早めに現地へ着いた方が良いのですが、ここ数年近隣住民とのトラブルが多いと聞いていますので開門後に到着する時間帯に着いてみると年末年始並みの長蛇の列 国道側のどこかに入れれば良いと思って歩く始めましたが、見た感じどこも空いておらずに石碑前~オーバーフローに戻りました。隣を見ると偶然にも釣りウマ地元勢な某氏でしたので、ワイワイ楽しく過ごせそうですね♪

スプーンを数投して1バイトのみ、すぐにタップダンサーへ変更


普段ならあっさり釣れるイメージですが、バイトが小さくて苦戦


いくら広大な東山湖とは言えこれだけ来場者が多いと、巻きモノでガンガンに釣れる展開はまずないでしょうし厳しい1日になっちゃいそうですねぇ。。。


偶然お隣になった某氏は翌週のトラキン地方予選ティモンカップに出場予定との事で


ティモン製品縛りの3本早掛けマッチを実施し、クロボールで1抜けさせて貰いました~


一定数は表層を回遊していそうですが、中層より下でゆっくり動いている個体の方が多い印象なので、テンションフォールさせたりボトムで大きく跳ねさせたりしてルアーを見つけて貰わないとダメだった印象ですね。

どうせならティモンカップのプラクティスにお付き合いしようかと


T-グラベル2.0gをズル引きますが、バイトの数は少なめかなぁ


ポンドをぐるっと1周してコンビニへ早めの買い出しへ。道中でお知り合いな方々に声掛けするも好調な方はいらっしゃらなかったですね。のんびり昼食を摂っている内に放流が入っていたらしいのですが我々の釣り座からは全く見えず(笑)

ですが、ボトム攻めには飽きたので放流狩りが出来る釣り座でもないのに


1時間近くストライクダディ3.5gを無心で巻き続けて、3本だけキャッチです


流石にこの釣り座に高活性の大きな群れが回って来るなんて事はないですよねぇ。このエリアならではの大きめのスプーンをフルキャストして楽しむ放流狩りは次回以降に持ち越しですな。

もう1度ボトム攻めに戻して、クロボールを投入するも


午前中に比べると何だか反応が悪くなっている気が…


そろそろ中層でも釣れるんじゃないかとスプーンを巻いたりクランクを何種か試してみるもパッとせず。最終的には…

フロロタックルに持ち替えてモカDR-SSの巻き落とし


何とか数本をキャッチした所で早めにギブアップです


釣り券の終了時刻よりは相当早めの15:00前に納竿としました。これ以上頑張ってもどうにかなる気がしませんでしたし、仕方ありませんな。


ま〜:46本

帰路は同行者さんと共に釣具店をハシゴした後に美味しい日本そばを食して心身の疲れを癒してから解散となりました。全く釣れない悶絶タイムはありませんでしたが、もう少し釣りたかったなというのが本音です。どこかでリベンジを計画せねば


にほんブログ村

あなたにおススメの記事
関連記事