2019/11/30 フィッシングフィールド中津川…その2
6週間振りの釣行として
フィッシングフィールド中津川さんへお邪魔した釣行記です。スタートダッシュは出来たものの、寒すぎるからなのか最初の放流は不発に終わってしまい、ちょっとビミョーな感じ(こんな感じです⇒
その1)になっていますが、徐々に暖かくなってきたのに合わせて釣果の方も徐々に上向いて欲しい所です。
先程まで使用していたブング0.6gをブレイクしてしまったので
ブング0.4gにウェイトを落として、引き続きポツポツとキャッチ
今までなら足元のブレイク周りを回遊してる鱒達をサイトで狙っていたのですが、濁りが強くて足元すら見えません それでもそこそこ反応があった事を考えると、もっと多くの私には分からないバイトが出ていたのだと思いますが。。。
お次はエステルタックルに替えてクロボールをキャスト
残念ながら、期待していた程の効き目はなかったです
これは豆の方が効果的ですかね??
再度ブング0.4gに替えて、テンションフォール
着底の前後あたりのタイミングでのバイト多数
やはり巻きモノよりはこちらの方が反応マシですね。そんな中、10:30頃にこの日2度目の放流が入りました!! 1度目の放流が不発に終わってしまっただけに頑張りたい所です
ハイバースト1.3gでボトムから巻き上げて来ると
巻き始めすぐと、手前のブレイク付近で反応アリ
久々に放流魚達の素直なバイトを味わえました~
ま〜:54本
陽射しが出てきて気温が上がったからなのか、鱒達の動きもある程度良くなってきた印象です。このままのペースで続けられれば良いですが、このエリアは地形的に陽が陰るのも早いので、あまり期待は出来ないかもですねぇ
最終の
その3に続きます
にほんブログ村
あなたにおススメの記事
関連記事