2019/12/15 東山湖フィッシングエリア…DNRカップ参戦編

ま~

2019年12月18日 21:58

東山湖フィッシングエリアさんで開催されたトラウトキング選手権の地方予選DNRカップに参戦した記事です。いつもと同じく、ジャスティンさんとSザンヌさんというメンバーでの参戦です

予選はブロックごとの総当たり戦、抽選の結果我々の戦場はドロヤナギ


初戦で日本最強かもしれないご夫婦とチームバトルでも対戦した某社の超有名アングラーさんというとんでもないチームと当たる事に チームで1人だけが豆等の飛び道具系ルアーを使えるルールなのですが、今年も私がその担当になりましたので責任重大です。


・第1戦:22-24で負け
1投目からバベゼロWTで掛けて相手にプレッシャーを掛けたつもりだったのですが、さすが超有名アングラーさん達のチームだけあってどんどん離される展開に 後半になってジャスティンさんがベビーバイブで一気にペースアップして追い上げたものの僅かに及ばず(>_<)

・第2戦:不戦勝で勝ち
不戦勝と言いながらも規定時間内でボウズだと引分け扱いにされるルールなので、さっさとキャッチしてから巻きスプーン等で状況を確認。豆が徐々に効き難くなっている感じではありましたが、何とかなるだろうと余裕をかましていた私ですが、これが誤算に。

・第3戦:14-12で勝ち
まさかの前半ローテで一番釣果を稼がないといけない私がまさかのボウズ 後半にバベゼロWTからフォールゾーンに変更して5本程キャッチして何とか勝利。ジャスティンさんのベビーバイブに助けられた形で私は完全に足を引っ張ってしまいました。。。

・第4戦:12-4で勝ち
某ショップのチームと対戦。今度は最初から集中してまずはバベゼロWTのマメなカラーローテ。後半はフォールゾーンを徐々にウェイトアップして沖の個体をキャッチする様にしました。チーム全体が噛み合った良い勝利でしたね

という訳で、3勝1敗で2位で敗退…、かと思ったら超有名アングラーさん達のチームが最後の試合でまさかの取りこぼし。我々のチームと予選突破を掛けたサドンデス戦に

・延長戦:1-0でサドン勝ち
開始早々に回遊魚狙いに賭けたSザンヌさんが、イーグルプレイヤーで早々のHIT。私がランディングを手伝って無事にネットイン、奇跡の予選突破となりました

準決勝では各ブロックから勝ち上がった6チームの内、2チーム毎にタイマン勝負し勝った3チームが決勝進出となります。抽選の結果、我々のチームはレストラン前での対戦となりました。個人的にはめちゃくちゃ相性悪いんですよねぇ、この場所

・準決勝:4-9で負け
この時間帯になるとボトム近辺の個体より中層の回遊魚の方が良いバイトが出ていました。予選からの豆&ベビーバイブを押し通そうとするもイマイチな感じ。それでも前半は1本差だったのですが、後半は一気に突き放されて完敗。豆担当な私のテクニック不足で負けてしまった試合でしたね


準決勝敗退(トータル:3勝2敗+サドン勝ち)

最後に決勝戦の審判をさせて貰いましたが、3チームによるデッドヒートでそれぞれ1本差という見応えのある試合でした やはりエキスパート戦に進出するレベルの方々は凄いなぁ、と再認識させて頂きました。最後に運営の各メーカの皆様、参加者の皆様、ありがとうございましたm(_ _)m

明日はアフターフィッシング編をUPする予定です


にほんブログ村

あなたにおススメの記事
関連記事