2019/12/28 東山湖フィッシングエリア…その1

ま~

2020年01月05日 19:19

既に年は明けてしまいましたが、今日からUPするのは2019年の釣り納め釣行記です。行先は東山湖フィッシングエリアさん、ご一緒頂くのはジャスティンさん、K先生、Sザンヌさんの3人です。ちょっと早めの現地着で切れ目に向かうも、持ち主のいない荷物が沢山並んで場所取りされていました。気持ちは分からんでもないですが、マナーとしては如何なモノかと… 皆で並んで入れる場所を探してフェラーリ付近に陣取り釣り開始です。

ハイバースト2.4g&1.6gでしばし巻きましたが、まともな反応を得られず冷え込みと相まって早くも心折れ気味に

早く鱒の顔を拝みたいので、さっさと巻きモノは諦めて


早々にバベゼロWTを投入しますがペースはイマイチ


あれっ、コレってかなり厳しくないですか(=o=;)


そうと分かれば、開き直って飛び道具を投入するだけなので


エステルタックルでハルパーバイブを出来る限りの遠投です


それでもバイトはビミョーな感じで、コンスタントにキャッチするには至らず。放射冷却も厳しくて、防寒着を着ていても寒いと感じる位でした

ですが、徐々に陽が昇って来て寒さがマシになって来ると


手前のブレイク周りで少しは動ける個体が増えてきたのか


バベゼロWTにするとそれなりのペースで喰ってくれました


このままだとダラダラしてしまうのが目に見えていたので、巻きスプーン/クランク/ミノーの順で各1本キャッチの早掛けコーヒーマッチを開催

ストライクダディ3.5gのド遠投がハマって早々にスプーンをクリア


最後はダートランにコーホーが交通事故HITしてくれて1抜けです



ま〜:19本

この時間帯になると桟橋以外はほぼ埋まっている感じ、さすがは人気エリアですね どこかのポイントが好調という訳でもなさそうなので、コンビニに行きやすい場所に入ったのはあながち間違いでもなさそうです

その2に続きます


にほんブログ村

あなたにおススメの記事
関連記事