ちょっと早めの夏休みで山口へ…関門海峡観光編

ま~

2022年07月03日 08:01

毎年7月の前半に夏休みとして纏まった休みを取って旅行に行くのが恒例でしたが、コロナ禍でそうもいかない情勢でした。今年は久々に行けそうかと思い色々と行き先に悩んでいたのですが、7月前半に急な出張予定が入り日程を前倒しするハメに 宿泊施設の選択肢が多かった山口へ30年以上振りに行って来ました。

関門海峡で関門橋の大きさに少々ビックリしてから


地下トンネルを通って、徒歩で九州へ向かいました



“門司港レトロ”と呼ばれるエリアに行って特に人気の門司港駅へ


更にその隣にある九州鉄道記念館でSL等の名車を見て来ました


その他にも大正レトロ調の建物が多くあったり、関門海峡について学べるミュージアムがあったりと思いの他長時間滞在してしまいました

山口県側には海響館という下関市立の水族館があり


定番のイルカショーはアシカと協業な珍しいパターン


“ペンギン村”と称してペンギン展示が充実していました


2週連続で釣行を見送っており釣り関連のネタが無いので明日以降もこの『ちょっと早い夏休みネタ』を垂れ流す事になるかと思います。悪しからずご了承下さいm(_ _)m


にほんブログ村

あなたにおススメの記事
関連記事