2015/4/2 すそのフィッシングパーク…その3
久々の平日釣行で
すそのフィッシングパークさんへお邪魔し、夕方時点で無事に3桁釣果に到達(その様子⇒
その1、
その2)する事が出来ています。ナイターでの高活性に期待したい所ですが、日没まではもう少し時間がありますので、パニクラDRが好調過ぎて出番の無かったつぶアンを試してみます。
スロー気味に巻いてくると、良く引く中型を含めて
それなりに反応はありますが、正解では無い印象
まだ表層を狙った方がマシかな??
ですが、ミッツDRYには思ったほど反応ナシ
もう少し動きがあった方が良いかも、と考えてスプーンを巻いてみる事に。
アキュラシー0.9gにグッドサイズが反応してくれました
完全に日が沈んだ所でノアBのグローに変更。ジョーカー61にナイロンラインという高活性時用タックルにセットして巻き×2します
思った程ガンガンではないですねぇ
どうやらグローが正解ではないようです。そうなればもう1つのナイター定番カラーである黒にチェンジです!!
読み通り、カラーを変えてやると反応は増えましたので
キャストを左右に散らしてスレるのを少しでも遅らせつつ
ボトムからのスローな巻き上げでキャッチしていきました
20:00ちょっと前に他のタックルは片づけてしまい、ロッド1本だけを持って下池へ。ハイバースト1.3gの黒系で中層あたりをテロテロと巻いてくると…
ほぼ1キャスト1HITというペースで反応してくれるのですが
サイズが良いので、取り込みまでに3~5分は必要でした
その後短時間で2回もラインブレイクし、心折れてちょっと早め20:40頃(とは言え、12時間以上釣りしてますけど)に納竿としました。
ま〜:151本
1日中安定したペースでキャッチできましたし、最後は下池でメタボリックな鱒達とも遊ぶ事が出来、存分に楽しませて頂けましたね~
その良い気分のまま、先週末は
平谷湖フィッシングスポットさんへのオープン日出撃を企んでおりましたが、金曜日にあった職場の歓送迎会が深夜にまで及んだため、泣く泣く自宅待機となりました。。。
今週末は
ホームエリアへの出撃になると思われます。
あなたにおススメの記事
関連記事