2024/7/xx すそのフィッシングパーク…その1

ま~

2024年07月21日 16:51

7月2度目の釣行は某釣り友さんにお声掛け頂いてすそのフィッシングパークさんへ行って来ました。時期的にも今シーズンのラスト釣行にするつもりなので、折角の平日釣行&友釣りを満喫したい所です。前回同様に余裕を見て現地に着いたつもりが、人気エリアだけあってそれなりの列が出来ていました 天気予報は微妙な上にご一緒頂く釣り友さんが雨男だという事で少々心配ですがチケットを購入しミックスポンドに釣り座を構えました。

前回と同じくシャノン0.7gで巻き始めてみると


それなりに反応があっていい感じのスタートに


前日の天気が良くなかったのでプレッシャーが抜け気味なのか、バイトの質が良かったです。コレは期待しても良いかもしれません


次はクランクを投入、レンジはそれ程下ではないと判断し


ちびパニクラSRを選択、ただ巻きでは喰ってくれないので


時折ちょっとした変化を入れ、誘ってやる必要がありました


ちびパニクラでこれだけ纏まった数をキャッチしたのは久し振りな気がします。2~3年前の平谷湖フィッシングスポットさんで、放流効果が落ち着いたタイミングでちびパニクラDRが活躍してくれた以来じゃないかな??

イーグルプレイヤー50スリムGJも試してみましたが


どうにも上手くバイトを出せず、一気にペースダウン


ご一緒頂いた釣り友さんはミノーでコンスタントにキャッチされていましたので私にテクニック不足なのは明白です。タックルセッティングも全く違うので何が原因なのかを理解する事は簡単ではないですが、こういう事の積み重ねが大会等での結果に繋がると信じるしかありません。

再度シャノン0.7gに戻してみた所


朝イチと同じくらいのペースでHIT


時期的なものもあってり、今回の釣行で表層スプーンは安定した戦力になってくれそうです。この後も活躍してくれそうですが、頼り過ぎない様にはしたい所、ココでクランクに変更してみます。

ちびパニクラへの反応は減ってしまっていましたので


モカDR-SSで波動を弱くしてやると、イイ感じで反応


レンジさえ合わせてやれば、比較的イージーでしたね


ここでこの日最初のコーヒーマッチを実施、最初の1投目で先行出来ましたので余裕を持って勝利し美味しく水分補給をさせて頂きました。暑い中、奢って貰うドリンクは格別ですな(笑)


ま〜:56本

平日釣行らしい好調な滑り出しとなりました。このままのペースを維持したい所ですが、この時期でこの気温だと人間も鱒もどこかで活性が落ちてしまうでしょうから、適宜水分と塩分を補給しつつ集中力を切らさない様にしないと駄目ですね。

その2に続きます!!


にほんブログ村

あなたにおススメの記事
関連記事