2015/6/4 すそのフィッシングパーク…その1

ま~

2015年06月07日 22:09

今回は一時期仕事での拘束時間が非常に長くなっていたので、その代わりの嬉しい平日釣行となっております。昨年の転勤後、ホームエリアとしてお世話になっているジュネスさんは早めのクローズになりましたので、すそのフィッシングパークさんへとお邪魔して来ました。

7:30頃に現地着、朝イチ~ラストまでガッツリやるつもりなので1日券を購入しミックスポンドへ一目散、他の来場者は全て上池&下池へと入られたので貸し切り状態でスタートです

前日の雨でここ最近比べると冷え気味な上に、風も無くて鱒達の動きがイマイチに見えたのでアキュラシー0.9gのキシリトールでスタート、表層をテロテロ巻いてくると…

いきなり色物がHITしてくれました


このエリアは魚種が豊富なので5目達成を目標にするなんて楽しみ方もありそうですね(^o^)


その後もド表層~表層下50センチのレンジを


スロー気味に巻いて来ると反応はありました


ですが、やはり第一印象通りでイージーな感じではないですね。。。

その後はマメにカラーローテンションをし


更にトレースするレンジを徐々に下げて


小さな誘いを織り交ぜて、拾っていきます


朝イチからマイクロスプーンを使っての想像よりも繊細な釣りになっていました。この時点でかなりの集中力を使っていたので、早くも疲れ気味になっていた私です(苦笑)

そんな訳で一旦クランクへチェンジ、パニクラMRをチョイスして少しはイージーな展開になる事を期待です!!

折角の平日なのでキャストをある程度左右に散らしながら


ボトムの藻をリップで拾わないようにロッド角度を調整して


やや早巻きで見切られ難い様に心掛けて数を伸ばします


結局1時間でパニクラMRのカラーローテーションのみで20本程をキャッチし…

手持ちのパニクラMR全色でキャッチしてやりました


後半はかなりスレて反応が鈍かったので巻きスピードに変化をつけ、バイトさせるタイミングを意識する必要があり、なかなか面白かったですね~


ま〜:43本

ミックスポンドの平日釣行ですから、釣れない訳が無くそれなりの釣果になってはいます。が、前日の雨の影響か、鱒達の動きは鈍い感じでこの後が少々心配です。。。

その2へと続きます♪

あなたにおススメの記事
関連記事