2015/9/12 すそのフィッシングパーク…その2
3週連続となる
すそのフィッシングパークさん釣行記午後編(午前編はコチラ⇒
その1)です。良過ぎるお天気と混雑の影響か、久々に同行頂いたIさん共々苦戦気味ですが、何とかペースを落とす事無くキャッチしていきたい所ですね。
ミディアムクラピーをフルキャストし、スロー巻きで
何とか拾っていきますが、連発には程遠いですね
普通だとこの時間帯になるとクランクの方が釣れそうなものですが、周りの方殆どがプラグを投げている状態なので、逆にスプーンの方が反応マシかな??
アキュラシー0.9gの喰わせ系カラーをマメにローテして
小さな誘いを織り交ぜつつで、何とかキャッチしますが
レンジもスピードもこれといった正解には辿り着けません
13:00前には本日2度目の放流タイム
放流ポイントが遠かった事もあって、5本程キャッチしただけでした
放流効果が落ち着いてしまってからは目先を変えようと一気にT-グラベルへとチェンジして、周りの方々との差別化を図ってみます
気温はそこそこ高いだけですが、ここまで日差しがキツイと
やはりボトム近辺の方が、喰い気のある個体が多いですね
混み合っているからなのか、15:30過ぎには何とこの日3度目の放流が
まぁ、すぐに目の前からは放流魚がいなくなっちゃいましたけど~
でも、いくら来場者が多かったとはいえ、1日に3度も放流して頂けただけで釣り場のスタッフさん達には感謝×2ですよね
その後はアキュラシー0.9gでポツポツが精一杯
ま〜:58本
2度の放流のお陰もあって思った程は苦戦せずに済みましたが、日差しの影響もあって体力消費はそれなりに大きかったですね。水分&糖分をしっかりして、ナイターに向けて気合いを入れ直します!!
最終の
その3へ続きます
あなたにおススメの記事
関連記事