2015/9/12 すそのフィッシングパーク…その3

ま~

2015年09月18日 22:31

すそのフィッシングパークさん釣行記のその3(それまでの様子はコチラ⇒その1その2)となります。来場者が多いからか3度の放流がありましたが、私の腕が祟って上手くアジャスト出来ていない状態なので、イブニング&ナイターで何とか挽回したい所ですね~。

夕方になってもいつも程のライズは無く、TOPで楽しめそうにありませんので…

アキュラシー0.9gで巻いてみますが、表層は相変わらずイマイチですね


やはりボトム攻めの方が無難かな??


しかし今日は何をやっても続きませんねぇ。。。


とにかく他の人がやっていない事を試してみようと試行錯誤し続けましたね~。

普段使わないド派手カラーのT-グラベルまで投入です


日が沈む頃になってやっと巻きスプーンへの反応がマシになって来ました。気合いを入れて巻いてみますが、まだウェイトUP出来る程ではなく…

アキュラシー0.9gのスロー巻きで攻めますが


丁寧に×2レンジを刻まないと反応続きません


ここで思い切って人の居ないポンドの端っこへと1人で移動。バイトの数は多いのですが、殆どが小さく鋭いバイトが多くてどうにもアワセが決まりません。そこでフロロセッティングの乗せロッドからジョーカー55のPEセッティングに変更し、積極的に掛けに行ってみる事に。

そうするとこの変更がドンピシャだった様でして


一気にフックキング率がUPしてペースも改善


20:00頃にIさんの隣へ移動すると、どうやらこの辺りの方が魚影が濃くなっている様で…

引き続き、ハイバースト1.6gをフルキャストして


中層~ボトムちょい上あたりを重点的に攻めると


かなりのハイペースでキャッチする事が出来ました


営業終了まで多少時間は残っていましたが、最後のハイペースHITで腕が疲れてきたので、帰りの安全運転を考慮してここで納竿としました。


ま〜:112本

終わり良ければ全て良し、と言い切ってしまって良いのでしょうか(苦笑)?? 取り敢えず心身ともに疲れ果てたので、帰路は餃子の王将へピットインしてIさんと2人でガッツリとエネルギーを補充してから帰宅しました

今週末は瑞浪フィシングパークさんのオープンに後ろ髪を引かれつつ、エリア釣行はお休みする予定です♪

あなたにおススメの記事
関連記事