2017/10/21 アルクスポンド焼津…その1
長らく通っているジュネスさんの経営母体が
ValkeINさんに変わり名称も
アルクスポンド焼津としてリニューアルオープンしましたので当然の如く出撃して来ました!! 受付開始として予告された時刻の1時間前に現地へ着きましたが、それでも10台ほどの先着車両が タックル準備をしている間に
ジャスティンさん、
ロックさん、Sザンヌさんが次々と到着されたのでご挨拶♪
8時間券を購入(注.料金体系も変わっていますので事前に確認して下さいね)し、皆で並べるポイントを選ぶと島の東岸になってしまいましたので、そこに入って釣り開始の合図を待ちます。
7:00になって釣り開始OKのアナウンスがありましたので
ハイギアリールとナイロンを組み合わせた放流タックルに
ストライナラージ2.9gをセットすると、ガンガンに喰います
さすがオープン日、鱒達が元気いっぱいです(*^o^*)
以前と違って、レギュラーサイズも大きめなのでHITしたら元気良く走り回ってくれ、どうしてもやり取りに時間が掛かってしまいます。そうこうしている内に焦ってリリーサーを掛け損ねてラインブレイクしてしまい、早々にオレ金をロストするハメに
このタイミングでルアーチェンジする意味はありませんから
引き続き、ストライナラージ2.9gのままで今度は赤金を投入
それもブレイクしてしまったので、泣く泣くピンク金にチェンジ
が、1時間もしない内に早くも失速ムードに、どうやらポイント選択も失速の一因な様です。。。
フロロタックルに持ち替えて、スプーンのサイズも変更
ハイバースト1.6gのオレ金にして、ボトムから巻き上げ
反転バイトではないですが、カッチリとした喰い方です
とは言え、オープン直後の釣り方ではないですね
ま〜:24本
開始後1時間しか経過していませんが、スタート直後以外は“???”な感じになっちゃっています。正直な所、この天気の中釣行してこの状況はなかなかツライですが…
挽回を目指す様子は
その2にてUPします
にほんブログ村
あなたにおススメの記事
関連記事