2017/12/26 すそのフィッシングパーク…その3

ま~

2018年01月05日 22:02

当初は2017年の釣り納めにするはずだったすそのフィッシングパークさんへの平日釣行記です。前回程イージーな釣りではないですが、色々試せばそれなりに答えが返っては来る状況(どんな状況なのか、詳細はコチラをご参照下さい⇒その1その2)になっています。放流魚達の反応も落ち着いたので、ここでポイント移動して仕切り直しです。

久々に投入したちびパニクラDRで


ロッド角度をアジャストすると反応有


ですが、バイトが浅い事が多くネット前イリュージョンを連発するハメに なので次はスプーンを巻いてみる事にします。


シャノン0.7gで表層直下をテロテロ巻くと


急にスイッチが入った鱒達が喰って来て


しばらくの間、楽しい釣りが出来ました~


それなりに風の強い日でしたので油断すると軽量スプーンだとはすぐにキャストが流れてしまいますし、あまりロッドを立て過ぎるとスプーンがキレイに泳いでくれなくなってしまい、調整する幅がいつもより少なくて難しかったです。

午前中はあまり反応のなかったブルック達も


この時間帯にはある程度の反応はありました


15:00を過ぎたあたりで陽が傾いて来たからなのか、羽虫が水面付近を飛び始めて鱒達の意識も一気に表層へ向かった様です。

ライズが多いエリアに向けて、デカミッツDRYを投入


今日は風が強いので、とにかく糸フケには気をつけて


アクション&ポーズで誘って、バイトを出していきました


アワセ遅れる事も多かったですが、かなり良いペースでキャッチすることが出来ましたので、この2時間は時速15本ペースと非常に好調な時間帯となりました


ま〜:94本

ラストまでこのままのペースを維持できるとは正直思えませんが、3桁釣果への到達は間違いないと言って良いでしょう

最終のその4に続きます


にほんブログ村

あなたにおススメの記事
関連記事