2018/4/26 すそのフィッシングパーク…その2

ま~

2018年05月08日 20:38

4月最後の釣行はすそのフィッシングパークさんへの平日釣行、同行者は会社の先輩であるIさんです。最近、仕事から身のストレスをため込んでいらっしゃるIさんのストレス発散を主目的にした釣行だったのですが、Iさんがお疲れ気味。一方で当日のコンディションはアクションやカラーの好き嫌いがハッキリしている感じで、集中力欠如気味なIさんは苦戦されていますね。私の方は朝イチからシャノン0.7g&ベビーバイブで好スタートを切る事(詳細はコチラ⇒その1)が出来ましたので、このままのペースでいきたい所です

引き続き、PEタックルにベビーバイブの組合せ


ド派手なカラーでは喰わなくなってしまいましたが


喰わせ系のカラーなら、まだバイトが出てくれます


表層よりも一回り良いサイズが喰って来るので、フックが伸びたり折れたりする事も多かったですね 小まめにチェックしないとフッキングが悪くなったり、掛かってもすぐにバラしてしまう事になるので皆様もご注意を


11:30頃に放流タイム!!!

エステルタックルにハイバースト1.6gのオレ金をセット


表層から巻きますが、ちょっとハジいてしまっている感じ


挙句の果てにラインブレイクする始末(TДT)

そこでフロロタックルへと持ち替えて、仕切り直し


ハイバースト1.6gのままグリーンゴールドに変更


これで一気にフッキングが良くなり、ペースも回復


放流後の1時間弱で20本ちょっとをキャッチした所でペースは落ち着いてしまいましたが、平日でこれだけ放流魚と遊ばせて貰えるだけで幸せですよね 放流魚達の動きが落ち着いた所で場所移動、風下のポイントに溜まっているであろう鱒達を狙う作戦です

ちょっと風が吹くと、表層を意識している個体がチラホラ見えるので


デカミッツDRYで誘うと時折水面が割れますが、効率はイマイチです


13:00過ぎにマク●ナル●に買い出しへ、水分と塩分をしっかり補給して後半戦に備えます


ま〜:88本

“放流で爆釣!!”とはいきませんでしたが、買い出しに行った時間帯を含めても時速10本超えのペースは維持出来ているので良しとしましょう。まずは早々に3桁釣果到達が目標ですかね??

その3に続きます


にほんブログ村

あなたにおススメの記事
関連記事