2018/6/2 すそのフィッシングパーク…その2
ミックスポンドで放流イベントが開催されている
すそのフィッシングパークさんへの土曜日釣行、朝イチから2回の放流は外し気味でしたが3回目の放流からはある程度放流魚のパターンも見えてきた(詳細はコチラでご確認下さい⇒
その1)ので、ここからペースを挽回していきたいですね~
3回目の放流魚達はまだ口を使ってくれる様な感じなので
フロロタックルにアキュラシー0.9gの放流系カラーをセット
ハーフキャストでボトムから巻き上げて来れば反応有です
そうこうしていると私たちから離れた場所に4回目の放流があり、同行のIさん、Sザンヌさん、Hさんはちょっと苦戦気味な中、私にだけその放流のおこぼれが回って来た感じに。
過去に某大会でも良い結果が出たパターンが偶然ハマった感じでしたね。都合良く“運も実力の内だよな”と言い聞かせてここぞとばかりに数を稼いでいきます
放流系カラーへの反応が鈍ってバイトが甘くなったら
アキュラシー0.9gのまま地味系カラーにチェンジして
先程よりスローに巻けば、まだ口を使ってくれました~
時間の経過と共にやはり反応は減ってしまいましたので、ここで小休憩。パンをかじった後に日焼け止めを塗り直し、暑さに負けず頑張っていきます
13:00過ぎには本日5回目の放流!!!!!
せっかく徐々にペースを上げてこれたのに、ココで放流狩りをハズすとテンション急降下しちゃいそうですから、今まで以上に集中×2で挑みますよ~
ハイギアリールにナイロンセッティングの放流タックルで
ハイバースト2.4gを中層からちょっと早めに巻き上げれば
ライン変化が出るので、すかさずアワセを入れていきます
なかなかイイ感じで楽しいですね(*^o^*)
ま〜:66本
この2時間は巻きスプーンオンリーで30本をキャッチ。イベントで放流回数が多いとは言え、それ目当てていつもの週末より更に来場者が多めな事を考えるとコレはかなりのペースアップと言っても過言ではなさそうです
一番暑い時間帯、強い日差しに負けず頑張る様子は
その3にて
にほんブログ村
あなたにおススメの記事
関連記事