2018/6/2 すそのフィッシングパーク…その3
SザンヌさんとHさん、そして会社の先輩であるIさんにご一緒頂いて
すそのフィッシングパークさんへ土曜日釣行した時の記事です。我々が釣りをしているミックスポンドでは9:00~16:00は1時間毎に放流が入るという素敵なイベント日にも関わらず午前は少々苦戦気味でしたが、お昼頃から徐々にペースを掴み始めることが出来ている状況(こんな状況です⇒
その1、
その2)です。このままペースを落とさない様に手替え品替えな感じで頑張っていきますよ~
5回目の放流で入った放流魚達はまだ×2活性が落ち切っていないので
フロロタックルにアイスフェイク1.6gの組合せで丁寧にボトムトレース
沖の巻き始めと手前のブレイク、2ヶ所でカッチリとしたバイトが出ます
周りの皆さんがやや苦戦気味の状況でコンスタントにHITさせる事が出来たのでちょっと、いやヒジョーに良い気分で楽しめました
そうこうしている内に14:00を過ぎ、この日6回目の放流!!
今回の放流は我々とは反対側から入りましたので、連発は期待できませんが
放流魚が多少は回って来てくれ、ハイバースト2.4gでポツポツとキャッチです
まぁ、すぐに失速しましたけどね(=Д=;)
再度フロロタックルにアイスフェイク1.6gの組合せ
とにかく丁寧な×2ボトムトレースを心掛けてやると
これまた悪くないペースでHITが続いてくれました~
やはりエリアトラウトの基本である巻きスプーンでコンスタントにキャッチ出来ると達成感がありますね ですが、この辺りで目先を変えてやらないとさすがに厳しそうなのでクランク投入してみます
ボトムの藻を拾わない様にと考え、パニクラMRをチョイス
ロッド角度を調整すればそれなりに反応は出てくれますね
何よりこの時間帯位からちょっと日差しが弱くなってくれたので、多少は身体が疲れ難くなってくれたのが良かったですね。なんせもう若くはないので…(苦笑)
ま〜:94本
この1時間半で30本弱をキャッチと更なるペースアップが出来ました。このエリアの最低目標である3桁釣果のクリアは間違いなさそうで一安心です
7回目&最後の放流狩りに挑む様子は
その4にて
にほんブログ村
あなたにおススメの記事
関連記事