2019/5/31 すそのフィッシングパーク…その1

ま~

2019年06月02日 23:59

先週金曜日にすそのフィッシングパークさんへお邪魔した記事です。何とか仕事をやり繰り(単なる先送りとの説が有力)しての平日釣行です。今回ご一緒頂くのは会社の先輩であるIさんです。8:00過ぎに現地着でチケットを購入してタックルを準備、いつものミックスポンドで釣り開始です。

スプーンを数投するも、チェイスが殆ど無くすぐに断念


このエリアでは特に良く効くデカミッツDRYを早くも投入


いつもよりバイトが少し浅い感じなのが少し心配です…


まぁ、平日にそれなりのペースでキャッチ出来ている訳ですから文句ありません。お隣ではIさんが巻きスプーンで試行錯誤、アキュラシー0.9gの表層巻きでそこそこバイトが出るとの話でしたので私も巻いてみます


エステルタックルに持ち替え、シャノン0.7gを投入


表層直下をいつもよりやや早めのスピードで巻くと


口を使ってくれる個体がいますが、ペースはビミョー


10本もキャッチしない内に反応が殆ど無くなってしまいました。この時間帯はほぼ無風だったのでプレッシャーが掛かり易かったのでしょうか??

そこで再度、デカミッツDRYを投入してはみましたが


これまたすぐにスレてしまって、ちょっと手詰まり気味


このエリアらしく魚影は濃いのですが、いつもに比べて鱒達があまり動けていない様な印象です。ここ最近は5月とは思えない暑い日が続いていましたし、巻きモノを積極的に追えるだけの活性ではないのかもしれませんな

それでも縦系ルアーなら反応できるのではないかと考えて


バベゼロWTを投入しましたが、思った程ではなかったです



ま〜:38本

決して悪いペースではないですが、このエリアに対する期待値はヒジョーに高いので個人的にはしっくり来ない感じです。そろそろ放流が入る時間帯なので、それを切っ掛けにしたい所です!!

その2に続きます


にほんブログ村

あなたにおススメの記事
関連記事