2020/2/11 フィッシングフィールド中津川…その2

ま~

2020年02月20日 06:39

フィッシングフィールド中津川さんへの祝日単独釣行記です。まぁ、友釣り相手が見つからなくて単独釣行な場合にこのエリアにお邪魔するケースが多いだけなんですけど。朝イチ以外はペースを掴めないままな、いつもと同じパターン(詳細は昨日UP済の記事でcheck!!⇒その1)になっております。当然放流狩りも外してしまったので、どうにか挽回しないと

手前のブレイク周りを回遊していると思われる放流魚達を狙って


PEタックルでブング0.4gをキャスト、着底後に小刻みに動かして


小さなライン変化を見逃さず、積極的に掛ける様に頑張りました


放流狩りにアジャスト出来なかった分を挽回出来たので取り敢えず良しとしておきましょうか このタイミングで小休憩、ちょっと早めの昼食を摂りながら対岸で行われていたアングリングファンの取材の様子をガン見しておきました(笑)


10:30頃にはこの日2度目の放流タイムです(^o^)v

今回も浮き上がりを抑える目的でマークΣ1.6gをチョイス


ですが、今回も反応イマイチなのか単に私がド下手なのか


いつもならココでクランクやボトムに逃げてしまったり、再度ブング0.4gを投入してしまったりしがちな状況なのですが、今回の私は一味違いますよ~ まだまだ集中力を切らさずに引き続き巻きスプーンで頑張ってみます

アイスフェイク1.6gのゴールド残しなカラーをチョイス


ロッドを立て気味にして、ボトムちょい上を丁寧に巻くと


沖で回遊しているであろう放流魚達が喰ってくれました


そんなこんなで放流後の1時間で10本程をキャッチ、それなりに良い内容だったのではないでしょうか?? って、自分に甘過ぎますかね

放流魚達の反応がかなり少なくなってしまったタイミングで


クロボールを投入しましたが、ボトムべったりではない様子


この日はボトム攻めが不発気味だったので、活性があまり高くない時間帯がいつも以上に辛かった印象です。ここでスプーンを巻いてポツポツとでもキャッチ出来れば良いんですが、私のレベルはその次元より遥かに低いので。。。


ま〜:42本

アイスフェイク1.6gである程度アジャスト出来た以外は相変わらずピリッとしない感じのままですが、午後からペースアップできるでしょうか

その3に続きますので、引き続きお付き合い下さいm(_ _)m


にほんブログ村

あなたにおススメの記事
関連記事