2020/6/27 アルクスポンド焼津…その1

ま~

2020年06月29日 23:04

3ヶ月半振りのエリアトラウト釣行としてアルクスポンド焼津さんへお邪魔して来ました。オープン時刻前に余裕をもって現地に到着するつもりだったのですが、ガッツリ二度寝をしてしまい起きたのは6:00過ぎ 友釣り予定の方にお詫びの連絡をして安全運転で現地に向かい、8:30に現地着。久々の釣行なのでかなりモタモタしながらタックルを準備して釣り友さん達と合流。釣り座はアウトレットと島横の中間あたりです。

気温も高く、私の腕で巻きモノでは当然の如く反応を出せなかったので


ブング0.4gを投入して、サイトで何とか鱒の顔を拝むことが出来ました


そうこうしている内に放流車が到着、今になって考えるともう1時間寝坊していたら、放流狩りに挑めなかったという事になりますね


放流場所からは少し遠い場所に陣取っているのでアピールが必要と判断


エステルタックルでハイバースト2.4gの放流を遠投し放流魚達を呼びます


しばらくしてから徐々にHITし始め、30分で10本ちょっとをキャッチしました


ちょっと誘いを入れる必要があったりで決してイージーではなかったですが、久々の放流狩りは楽しかったです 今度はもっと連チャンさせてたいモノです♪

放流魚達の反応が落ち着いた所で、再度ブング0.4gを投入です


放流魚の残りが反応しますが、風が強くて喰う瞬間が見えません


このエリアは午後から更に風が強くなるエリアなんでしたっけね。これはブングに限らず縦系ルアーで堅実にキャッチするのは難しそうです。

比較的風に強いと思われる、ベビーバイブに変更


ロッドの動かし方を普通とは少し変えてやるとHIT


そうそう、ロッドの動かし方とかで一気に変わるのがこの釣りの奥深さでした。久々過ぎて色々と勝手が分からなくなってしまっている私です。。。久々と言えば、釣行に限らず外出の頻度も下がっているからなのかマメに日焼け止めを塗っても火傷に近い感じで日焼けしてしまいました。肌も日光に慣らしてやる必要があるのかもしれません


ま〜:20本

自身のテクニック不足に加え、寝坊と自粛によるブランクの影響でイマイチな感じになってしまっています。午後からも厳しい展開なのは間違いないですが、少しでも踏ん張れるようにしたいものです。

その2に続きます


にほんブログ村

あなたにおススメの記事
関連記事