2020/12/12 アルクスポンド焼津…その2

ま~

2020年12月14日 18:22

アルクスポンド焼津さんへの釣行記です。朝イチから雨天&ちょっと微妙に見える水質の影響なのか、はたまた私の腕の問題なのか(多分こっちです)ピリッとしない感じのスタート(詳細は昨日UP済の記事でご確認を⇒その1)になってしまっています。このタイミングで放流車が到着しましたので、何とか巻きモノでもペースアップしたい所です♪

ハイバースト1.6gをある程度沈めてから巻き上げてやると


しばらく経って、徐々に口を使ってくれる感じになりましたが


放流魚らしい反転バイトが少なくて、ちょっと難しい感じです


お隣で同行者のIさんは放流魚らしくないバイトにかなり戸惑い気味。レンジを切るように巻き上げて無理やりにでも反転させるイメージとお伝えしてからは少しマシになったご様子でした 何だかんだで放流後の30~40分ほどで20本弱をキャッチ出来ました。本音ではもう少しイージーに釣りたかったんですけど、それは贅沢言い過ぎな気がします


いきなりクランクに変えるのではなく、もう少しスプーンを巻いてみようと


フロロタックルにハイバースト0.8gの組合せでボトムちょい上をトレース


カチッとした感じのバイトに巻きアワせるイメージで、数本をキャッチです


放流後の約1時間で20本以上の釣果を上積み出来ました。爆釣と言える感じではないかったですが、最近の釣行では放流魚達との相性がすこぶる悪かった事を考えると、充分楽しめた部類なのではないでしょうか??

お次は大好きなパニクラを巻いてみたのですが、チェイスはほぼ無し


もっとスローにしようとモカDR-SSに変更して、表層から巻き落とすと


2投に1回はバイトがあるのですがフッキング率は高くなかったですね



ま〜:68本

2時間半で40本をキャッチ、放流車が来た後はそれなりに巻モノで頑張れたので良かったと思います。午後からもこんな感じの釣りが出来れば良いのですが、放流魚達は既に落ち着いてしまっている感があるので期待薄かな

明日UPするその3で最終です、皆様宜しくお付き合い下さいm(_ _)m


にほんブログ村

あなたにおススメの記事
関連記事