2021/3/6 アルクスポンド焼津…その2

ま~

2021年03月08日 22:31

アルクスポンド焼津さんへの土曜日釣行記です。好調を期待して行ったものの、スタートダッシュに失敗してしまい色々見失ってしまっている状況(詳細は昨日の記事でチェック⇒その1)です。アウトレットが空いたので同行者のI先輩と場所移動、活性はともかく、放流魚達が溜まっている様に見えるので何とか挽回したい所です

流石に放流スプーンにはアタックしてくれませんでしたので


ハイバースト0.8gでマメにカラーローテーションさせながら


バイトがあってもそのまま巻き続けて、乗せるイメージでした


レンジやカラーにはちょっとシビアな感じでイージーではありませんでしたが、駐車場前よりはバイトが多いので『どうにかアジャストしてやろう!!』と思えるだけ断然マシですね。少なくとも悶絶モードではないので、それだけでも移動して正解と言えるんじゃないでしょうか??


巻きスプーンに限界を感じたら、グラスホッパーに変更


ロッド角度の違いで大きく反応が変わってちょっと難し目


決して正解ではない感じだったので、パニクラもキャストしてみましたがこれも違う感じ。『どうせなら普段投げないものを投げてみよう』と思い、最近ハマっているミノーをチョイス。

ザッガーF1を我流でマジックジャーク風に動かすとそこそこ反応はしてくれます


が、放流魚達が群れていてラインを擦ってしまうのでブレイクが怖くて止めました


ザッガーは欲しいカラーをどこでも気軽に買える訳ではないので、あまり群れの中には投入したくないのが本音です。『散財ブログなんだからロストし多分だけガンガン補充するのが世間のニーズなのでは』というご指摘を受けてしまうかもしれませんが。。。

ペースアップを狙ってブング0.4gを投入しましたが


この日はいつもよりハマってくれなかったですねぇ…



ま〜:41本

移動後の1時間半で25本をキャッチ、朝イチ~移動までに比べると実に3倍速です このまま釣り続けるのは難しいでしょうが、あれやこれやで頑張りたいと思います。

明日UPするその3で終了でーす


にほんブログ村

あなたにおススメの記事
関連記事