2021/6/26 平谷湖フィッシングスポット…その3
6月最後の土曜日に
平谷湖フィッシングスポットさんへお邪魔した際の記事です。朝イチからどうにもペースを掴めないまま試行錯誤の釣りが続いて(詳細はコチラ⇒
その1、
その2)しまっております。これからの時間帯で劇的なペースUPは期待出来ませんので、どうにか拾っていく我慢の釣りがメインになってしまいそうですねぇ
時折、風が吹くと表層付近をうろついている鱒達の気配がありますので
デカミッツDRYを投入、ラインメンディングをしっかりしつつ小刻みな誘い
大きめのアワセで掛けていくと、それなりのペースでHITしてくれました~
ま、これ以降コンスタントにキャッチする事は殆どありませんでしたけどね(遠い目)
こんな時はモカDR-SSで何とか拾っていくイメージなのですが
この日はレンジが合っていないらしく、どうにも調子が出ません
お隣で同行者さんはファットモカSRで良いバイトを出していらっしゃいましたし、恐らくもう少し上のレンジが正解だった様です。ファットモカは気になっているのですが、これ以上ルアーが増えるのも考え物ですし。。。
エンジョイエリアで某釣り友さんがナブラを発生させていらっしゃいましたので
お隣にお邪魔させて頂いてブング0.4gを投入し、節操なく狩らせて頂きました
30分で20本程をキャッチ、一気に狩らせて貰ったおかげで3桁釣果も見えてきました。これはこれで楽しいもんですな
最後はザッガーF1を投入し、マジックジャーク風に動かすイメージ
ある程度キャストを散らしてやれば、すっ飛んできて喰ってくれます
何とか3桁釣果に到達した16:00前に納竿としました。これ以上頑張れる気がしなかったのと、翌日にちょっと所用があったので体力の温存を意識した(私も既に四十路ですので、この時期は体力不足が露呈し易いんですよね)のとの両方が理由です。
ま〜:101本
最後の方はナブラ撃ちで強引に狩った上での3桁釣果なので胸を張って自慢出来る様な内容ではないのかもしれませんが、この時期にこれだけ釣れたので私としては満足しております。お相手頂きました皆さんありがとうございました、またヨロシクお願いします
にほんブロ
あなたにおススメの記事
関連記事