2025/5/1 平谷湖フィッシングスポット…その2

ま~

2025年05月10日 23:46

約2年振りとなる平谷湖フィッシングスポットさんへの釣行記、本日UPさせて頂くのは後編となります。2025年のゴールデンウィーク2回目の釣行は朝イチの冷え込み&単独釣行という事もあり、状況へのアジャスト能力皆無な私はやや迷走気味(その様子は昨日UP済の前編にてご確認を⇒その1)となっております。下手をすると午後から一気に悶絶モードに突入してしまう可能性もありますので、何とか踏ん張りたいものです。

と言いながら、早くもドリフトスピン1.3gを投入するも


風の影響であまりキレイに巻けず、ペースは上がらず


午後イチでこんな状態だと先が思いやられますね。せめてボトム近辺でもう少し反応が出てくれれば何とか出来る気がするんですが。。。


午前中にある程度は釣れたダンゴウオSRは


午後も可もなく不可もなくといった感じでしたよ


タックルやフックのセッティング次第で釣果が大きく変わるであろう事は分かるのですが、具体的にどうすれば良いのかがサッパリ分かりません。エリアトラウト歴が無駄に長い割にその経験を積み上げて状況に対処する事が出来ていないという点が情けない限りです

『そろそろボトムでも釣れるかな?と考えて


ヴァルキャノン2.8gでネチネチとボトム攻め


好調とは言えませんが、ポツポツとHITです


15:00頃からは夕方のペレット撒きを意識している個体が増えたのか、表層付近をウヨウヨする姿が多数見られる様になってきましたので…

PEタックルで子にゃんぷっぷをキャストし


派手目にスプラッシュさせ、ロングポーズ


TOPらしい釣りを楽しませて貰えました~


16:00を過ぎるとペレットが撒かれる前から完全に表層パターン、そのまま子にゃんプップで押し通しても釣れたのでしょうが、せっかくの機会なのでスプーンを巻いてみる事にします

シャノン0.7gで表層をテロテロ巻いてやると


反応は多いですが、フッキング率はイマイチ


私の目の前にもペレットが撒かれると活性が上がり過ぎてスプーンが飛ばされてしまう始末。それでも何とか頑張りましたが、あまり釣果は上積み出来ず。サンクアリさんにお邪魔した時でもそうなのですが、ペレットが撒かれた際にもう少しマイクロスプーンで数を稼げるようになりたいんですけどねぇ。。。

最後は恥も外聞もなくブング0.4gを選択し


20本近くを狩り取り、キリの良い釣果で納竿



ま〜:100本

結果だけ見れば2年振りにお邪魔した割には悪くない釣果だとは思います。ですが、釣りの中身は非常に薄ーい私らしい釣行となりました。まずは今月中に再度お邪魔し、もう少し中身の濃い釣りが出来ればと思っております!!


にほんブログ村

あなたにおススメの記事
関連記事