2025年05月09日
2025/5/1 平谷湖フィッシングスポット…その1
2025年ゴールデンウィーク2回目の釣行は平谷湖フィッシングスポットさんへ。2年振りな上に単独釣行なので迷走してしまう可能性もありますが、他のエリアは平日営業にも関わらずコチラでは連休期間として毎日放流があるとの事なので思い切って行ってみました。『そこまで混んではいないだろう』と予測して急がず現地へ。とは言え、それなりの時刻には到着したのですが受付順は20番目位だったので流石は人気のエリアですね
愛車の温度計は何と3℃、しっかり重ね着をしてからトーナメントエリアに釣り座を確保、タックルを準備しながら釣り開始の音楽が流れるのを待ちます。
まずは久し振りにナイロンタックルでハイバースト2.4gを巻きましたが

放流魚のバイトにアジャスト出来ず、フッキング率がイマイチでしたので

途中でエステルタックルに持ち替え、何とか拾っていく感じになりました

その後はウェイトを落とすもバラシ多発で上積み出来ず、周りの常連さんらしき方々はコンスタントにキャッチされていたので完全に私のスプーンテクニックが足りていなかったという事になります。折角の前日放流でしたが、キャッチ数は10本に届くかどうかという不完全燃焼な感じになってしまいました。

まずは久し振りにナイロンタックルでハイバースト2.4gを巻きましたが

放流魚のバイトにアジャスト出来ず、フッキング率がイマイチでしたので

途中でエステルタックルに持ち替え、何とか拾っていく感じになりました

その後はウェイトを落とすもバラシ多発で上積み出来ず、周りの常連さんらしき方々はコンスタントにキャッチされていたので完全に私のスプーンテクニックが足りていなかったという事になります。折角の前日放流でしたが、キャッチ数は10本に届くかどうかという不完全燃焼な感じになってしまいました。
ハイバースト0.5gまで落として、表層付近を巻くと

まだ釣られていなかった放流魚達からの反応はアリ

この時点で事前の思惑(世間ではそれを『都合の良い妄想』と表現しますよね…)よりもかなりペースが悪く、自身の愚かさを悔いておりました
次回以降、もう少しスプーンで数を伸ばしていける様に準備したいと思います
このエリアでしかキャストしないハイドラムには

チェイスは多いものの、思った程は喰ってくれず

朝イチの冷え込みの影響で活性イマイチなのかとも思いましたが、前日の最低気温は氷点下だったとの事ですのでそれに比べればマシなはず。という事はやはり私の腕の問題という事です
イーグルプレイヤー50スリムGJでジャークすれば

流石に反応はしてくれますが、ハイペースとは言えず

10:00頃には早くも集中が途切れて来た私、気温も上がって来たので服装を調整するために一旦クルマへ戻ります。その際に受付でルアー&消耗品を少しだけ買ったのはココだけの話(笑)
更にキッチンカーで美味しいホットサンドをGET

気になる方は出店日時(出店日でも時間帯は限定的、終日ではありませんのでご注意を)を事前に平谷湖フィッシングスポットさんのブログ等で充分確認して下さい。
釣り座に戻っても鱒達の動きが速い様には見えませんでしたので

まだ使い慣れていないダンゴウオSRで釣る練習をしておりました

大人気ルアーだけあって発売後しばらくは買えませんでしたが、最近多少は手に入る様になってきているので私も使い始めた次第です。集魚力に欠けますが、それでも鱒達に口を使わせる性能はなかなかのモノだと感じます。特にこれからの季節は活躍してくれるかな??
とは言えこの時点ではイーグルプレイヤー50スリムGJの方が

『釣果を積み上げていくには手っ取り早い』という印象でしたねぇ

<12:00時点の釣果>
ま〜:37本
この日は単独釣行という事もあって昼食は買ってきたパンで済ませておきましたので食堂を利用するのは次回以降になります。以前とはメニューも価格水準も変わっている様なので要確認ですな。
午後の様子はその2にて~

にほんブログ村

まだ釣られていなかった放流魚達からの反応はアリ

この時点で事前の思惑(世間ではそれを『都合の良い妄想』と表現しますよね…)よりもかなりペースが悪く、自身の愚かさを悔いておりました


このエリアでしかキャストしないハイドラムには

チェイスは多いものの、思った程は喰ってくれず

朝イチの冷え込みの影響で活性イマイチなのかとも思いましたが、前日の最低気温は氷点下だったとの事ですのでそれに比べればマシなはず。という事はやはり私の腕の問題という事です

イーグルプレイヤー50スリムGJでジャークすれば

流石に反応はしてくれますが、ハイペースとは言えず

10:00頃には早くも集中が途切れて来た私、気温も上がって来たので服装を調整するために一旦クルマへ戻ります。その際に受付でルアー&消耗品を少しだけ買ったのはココだけの話(笑)
更にキッチンカーで美味しいホットサンドをGET


気になる方は出店日時(出店日でも時間帯は限定的、終日ではありませんのでご注意を)を事前に平谷湖フィッシングスポットさんのブログ等で充分確認して下さい。
釣り座に戻っても鱒達の動きが速い様には見えませんでしたので

まだ使い慣れていないダンゴウオSRで釣る練習をしておりました

大人気ルアーだけあって発売後しばらくは買えませんでしたが、最近多少は手に入る様になってきているので私も使い始めた次第です。集魚力に欠けますが、それでも鱒達に口を使わせる性能はなかなかのモノだと感じます。特にこれからの季節は活躍してくれるかな??
とは言えこの時点ではイーグルプレイヤー50スリムGJの方が

『釣果を積み上げていくには手っ取り早い』という印象でしたねぇ

<12:00時点の釣果>
ま〜:37本
この日は単独釣行という事もあって昼食は買ってきたパンで済ませておきましたので食堂を利用するのは次回以降になります。以前とはメニューも価格水準も変わっている様なので要確認ですな。
午後の様子はその2にて~


にほんブログ村
Posted by ま~ at 23:44│Comments(0)
│平谷湖フィッシングスポット