ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2019年09月15日

瑞浪フィッシングパークが移転

エリアトラウトのシーズンインに向け、各種準備(例えばこんな準備です⇒リール購入ルアーの増強ライン巻き)を進めている私です。この週末も釣りはお休みしていますので、自宅PCで各エリアのオープン情報等をチェックしていると…

こんな移転の情報がUPされていましたビックリ


画像は瑞浪フィッシングパークさんのHPより引用しております。東京に転勤して来てからは流石にお邪魔していませんが、大阪や静岡に居た頃は自身の実力不足を自覚する意味もあって年に1~2度は遠征していた思い入れのあるエリアさんの1つです。移転先はまだ公開されていませんが、どんな釣り場に変わるのか楽しみですね。

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村  
  • LINEで送る


2016年05月31日

2016/5/28 瑞浪フィッシングパーク…その3

瑞浪フィッシングパークさんへの朝イチ~ナイター釣行、多少の苦戦はあるものの1年振りにお邪魔した割には悪くない状況(詳細はコチラ⇒その1その2)です。ナイター延長券を購入し、イブニングタイム以降での爆釣劇に期待ですパンチ

ですが…

ハルパーバイブでボトムを叩く以外にキノコ1


キャッチ出来ずに大苦戦の夕刻でしたキノコ2


この時間帯が1番厳しかったですねぇ(^Д^;)


  続きを読む
  • LINEで送る


2016年05月30日

2016/5/28 瑞浪フィッシングパーク…その2

瑞浪フィッシングパークさんへの1年振り釣行、“時期的に厳しい釣りになるだろうな~”と思っていましたが、午前中は意外と悪くない状況(こんな感じでした⇒その1)ので何とか午後からも踏ん張りたい所ですねテヘッ

取り敢えず買い込んで行ったお昼ご飯を食べて一休みし、落ち着いた気分に。放流効果も落ち着いてはいますが、まだまだ釣られていない放流魚達がいる筈なのでアキュラシー0.9gのゴールド系で流してみますが…

残念ながら単発止まりでしたわーん


一旦巻きスプーンはお休みかな??


  続きを読む
  • LINEで送る


2016年05月29日

2016/5/28 瑞浪フィッシングパーク…その1

今回は1年振りとなる瑞浪フィッシングパーク釣行です。会社の先輩であるIさんをピックアップして8:00ちょっと前に現地着。のんびり準備をしていたので、早めに到着し準備されていたmako@zc31さんのお隣には入れず、1号池の川側中央付近に入って釣り開始です♪

私的なパイロットスプーンであるハイバースト1.3gでサーチしていくとまる(赤)


どのレンジでも反応ありますが、バイトが非常に早くフッキング率低めまる(青)


時期的に厳しいと思っていたのですが、意外と悪くはないかな??


  続きを読む
  • LINEで送る


2016年05月28日

瑞浪なう

現在瑞浪フィッシングパークさん悶絶王との異名があったりなかったりの某ブロガーさんとご一緒ですが…、意外と悶絶してません(笑)

この時期なんで、水質はビミョーですけどね(´Д`)



にほんブログ村

にほんブログ村  
  • LINEで送る


2015年05月29日

2015/5/23 瑞浪フィッシングパーク…その3

そろそろシーズンも終わりに近づいている感じが否めない瑞浪フィッシングパークさんへの朝イチ~ナイター釣行記、ナイター編(午前編&午後編はコチラ⇒その1その2)のその3です。

この時間帯になると水質がかなり厳しい感じになっており、沖目でのバイトはかなり減っています。mako@zc31さんは暫し釣りを中断しちゃう程でしたねぇ(笑)

私はこのエリアでは鉄板と思っているカラシ系でもみじ01


手前のブレイクを意識して巻いてプチラッシュ状態もみじ02


大阪に住んでいた頃のホームエリアだった嵐山フィッシングエリアさんで、試行錯誤しつつ桟橋際の居着き鱒を喰わせていたパターンがハマってくれましたね~テヘッ


  続きを読む
  • LINEで送る


2015年05月28日

2015/5/23 瑞浪フィッシングパーク…その2

maok@zc31さんと友釣りな瑞浪フィッシングパークさん釣行記、ここからは午後編(午前中の様子⇒その1)となります。毛虫がウヨウヨ&水質がイマイチな感じの中、失速せずに頑張れるでしょうか?

引き続きインレットから動かず、ハイバースト1.3gで押し通そうとしているのですが…

そろそろ厳しい感じになって来ましたねぇ。。。


お隣でmakoさんもなかなかパターンを掴めず苦戦されています。

どうやら何かしら手を打たないと、相当厳しそうな予感ですねこれは(=-=;)


  続きを読む
  • LINEで送る


2015年05月27日

2015/5/23 瑞浪フィッシングパーク…その1

今回はmako@zc31さんが皆さんから掛けられている“悶絶王疑惑”を晴らすべく瑞浪フィッシングパークさんへ出撃されるという事で、その検証に立ち会うべく私も出撃して来ました。私も最近、数釣りエリアで楽ばかりし過ぎている感があるので、良い機会です。

前日の出張を終え、最終の新幹線で何とか帰宅。少々バテ気味ではありましたが、無事に起きれましたので安全運転で7:30頃に現地着。既にmakoさんは到着済でしたので、タックルの準備をしつつご挨拶。チケットを購入すると人気の岬付近は既に埋まっていますので、川側のインレット付近へ釣り座を構えました。

ポンドに目をやると、水色が良好とは言えませんね。。。


取り敢えず、使い慣れたハイバースト1.3gをセットして釣り開始です♪


  続きを読む
  • LINEで送る


2015年05月23日

色々と想定外

本日は悶絶王疑惑のお方が疑惑を晴らすべく、瑞浪フィッシングパークさんへ出撃されるとの事でしたので、事実確認すべく私も出撃して参りました(笑)!?

時期的なモノもあるのである程度は覚悟していましたが、予想以上に水質が悪く…

朝イチには綺麗だったラインが茶色にガーン


取り敢えず朝イチ~ナイターまで現地にはおり、昼寝する事もなく自分なりの釣りをやり切りました。いざとなったらクランクと軽量縦系ルアーに頼る気満々だったのですが…

これまた想定外に巻きスプーンがメインにサカナ


想定外の放流&ナイターの様子も含め、詳細は後日UPします♪

※瑞浪出撃される皆様、毛虫がかなり多いのでご注意を!!  
  • LINEで送る


2015年03月03日

2015/2/28 瑞浪フィッシングパーク…その2

瑞浪フィッシングパークさんへの悶絶釣行記の後半(前半はコチラ⇒その1)となります。朝イチの冷え込みの影響もあってか、放流はイマイチでしたが、午前中よりは多少スプーンへの反応がマシになった感はあります。

ですが、相変わらずアキュラシー0.9gのもみじ01


スローリトリーブ以外への反応はイマイチもみじ02


お隣のIさんは“つぶアンが一番反応あるな~”と仰っていますが、私がつぶアンを使うとごくごく小さな反応しか返って来ません汗


  続きを読む
  • LINEで送る