ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2024年09月30日

かなーり久々に

お盆休みに帰省出来なかった分の仕切り直しで先週末は関西へ戻っておりました。前職の大阪勤務時代の同僚の方々とお会いする機会がありまして…

数年振りに戎橋に立ち寄ってグリコの看板を見てきました四角(オレンジ)


ついでに最近話題となっている某ラーメン店の龍の尻尾四角(緑)


ここ数年の帰省では大阪の市街地へ行くとなると一般に“キタ”と呼ばれるエリアばかりだったのでかなーり久々となる“ミナミ”は新鮮でした。しょっちゅう行っていた学生時代とは違い、海外から来られた方々の比率がとんでもなく高くてアウェー感すらありましたね(苦笑) 残念ながら“キタ”にある行ってみたかったフィッシングエイトUmedaさんへ寄る機会が無かったので、次回以降に持ち越しですね汗

『他の釣具屋に寄って散財したとかないのか??』と変な期待をしてしまったらポチっとお宝
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村  
タグ :観光
  • LINEで送る


Posted by ま~ at 18:20Comments(0)観光

2024年07月13日

目指せ釣行ポイントMAX

ここ最近は釣行数が減っている分、鉄道博物館上野動物園に行って釣行ポイントの蓄積に勤しんでいる訳ですが、これまた以前から気になっていたはとバスのツアーに先日参加して来ました。

今回、参加した1番の目的は国立競技場四角(オレンジ)


イベント等が無い時は見学出来る様です四角(緑)


東京オリンピック、見たかったなぁ…』とも思ってしまいましたけどえーん


  続きを読む
タグ :観光
  • LINEで送る


Posted by ま~ at 22:46Comments(0)観光

2024年07月07日

変わらず大人気

毎日暑くて仕方がないですね、皆様健康にお過ごしでしょうか晴れ これだけ暑いと釣行する日は慎重に選ぶ必要がありそうです。どうせ釣行しないのなら、先日の鉄道博物館と同じく『前回の東京勤務の期間に行けなかった場所へ行ってみよう』との考えで…

上野動物園でパンダを観てきましたパンダ


高級カメラで連写しているガチ勢な方が沢山いらっしゃったのにはビックリでしたビックリ 変わらず大人気でそれぞれのパンダを観るために別の列に並び直しが必要、更に時間を区切っての観覧なので近年話題のタイムパフォーマンスを気にする方には向いていないかもしれません(苦笑) 個人的には『パンダを観るならなら南紀白浜アドベンチャーワールドの方が自由に観れて良いかも』というのが正直な感想です。

『夏場で釣りネタの枯渇が露骨だなwww』と言いたくなったらポチって下さいテヘッ
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村  
タグ :観光動物園
  • LINEで送る


Posted by ま~ at 23:40Comments(0)観光

2024年06月25日

童心に返る?

先週末は釣りをお休みしたのでブログネタは枯渇気味なので釣りとは違う話を。4年振りの東京勤務も2ヶ月が経ちました。前回はコロナ禍初期に東京を離れたので家族で『東京に住んでいる内にココへ行ってみたい』と話していた所も充分回れないままでしたので、少しは挽回したい気持ちがありましたので、私用で出掛ける機会があったので鉄道博物館へ立ち寄って来ました。

結論:何かのついでに立ち寄る場所ではないです(笑)


思っていたより更に大規模な博物館でして、こういうのが好きな方は丸一日滞在出来るんではないでしょうか?? 私は童心に返ってしまいたい気持ちをグッと堪えて見学して来ました。

行ってみたくなった方はポチっと電車
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村  
タグ :観光
  • LINEで送る


Posted by ま~ at 21:03Comments(0)観光

2024年06月09日

たまには良いかな

東京転勤後は出張&外出の数が増えており、その反動(?)で出勤した日は帰宅が遅くなりがち。5月後半には例年通りガッツリ溜まってしまっている有休を使って平日釣行しようと試みましたが、前日になってキャンセルせざるを得なくなる事が2度も続きました。それどころか家族に対する釣行ポイントの残高まで怪しくなってきましたので、少々強引に仕事を切り上げて横浜方面に向かいました電車

乗ってみたかったYOKOHAMA AIR CABINに乗ってキノコ1


何度か行った事のある赤レンガ倉庫は5年振り位かなキノコ2


『赤い靴はいてた女の子』の像は初めて見た気がしますキノコ3


その後はド定番の中華街で食事をしてから帰路につきました。たまにはこういう形で平日に釣行ポイントを稼ぐのも良いのではないでしょうか?? これを切っ掛けに近々平日釣行へと繋げたい私です。

釣行ポイントを貯める事に苦心されている皆様はポチっと♪
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村  
タグ :観光
  • LINEで送る


Posted by ま~ at 21:28Comments(0)観光

2024年05月04日

2024年のGW…その2

今年のGWは能登方面を経由してから関西へ帰省しておりました。震災から4ヶ月経った今でも爪痕が多数残っている様子を目の当たりにした後はそのまま関西へ走り続けた訳ではなく、家族の希望を受けて彦根で高速道路を途中下車。まずは世界遺産への登録を目指した活動が行われている国宝彦根城へ日本

彦根城名物のひこにゃんには会えず、残念ながらパネル画像のみの対面となりました四角(オレンジ)


色々なTV番組でも紹介されている廊下橋、過去に1度来たハズなのですが記憶にナシ四角(緑)


この廊下橋はいざ敵に攻め込まれた際には橋を落としてしまって侵入を防ぐ意図があり、この様な構造になっているそうです。この歳になっても知らない事が多いんだなぁ、と再認識です汗

ですが、家族が寄り道してまで行きたかったのは彦根城ではなくまる(赤)


バームクーヘンで有名なクラブハリエさんのカフェだったんですがまる(青)


距離的には醒井養鱒場さんへの釣行ついでに立ち寄れる範囲ではありますが、今まで1度たりともそんな選択肢があると思った事がありませんでした(笑) なので家族からのリクエストのお陰で美味しいケーキにありつけて良かったです♪

ついでにイシグロさんの彦根店に立ち寄れたのも良かったですテヘッ


何を買ったのか気になった皆さんはポチっとお宝
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村  
  • LINEで送る


Posted by ま~ at 21:34Comments(0)観光

2024年05月03日

2024年のGW…その1

今日からGWも後半に突入、各地で帰省や旅行に出掛ける方々の交通集中による渋滞が多く発生していますが皆さんは巻き込まれずにお過ごしでしょうか?? 私は既に帰省を終えて東京へと戻って来ております。比較的交通量が少なく日を選び、更に出来るだけ深夜~早朝の時間帯に長距離を走る様にしたためほぼ渋滞なしで帰って来る事が出来ました。

まずは関西への帰省の前に能登方面を経由、元旦の震災で被災してしまった親族宅へ行って来ました。震災から4ヶ月経ちましたが、屋根にブルーシートがか掛けられた家は数え切れない程見ましたし、潰れたままの家屋も何件かありました。

有名な加賀屋さんの近くにある神社の鳥居や灯篭は崩れたままでしたしもみじ01


道路は凹凸が多く走り難いですし、脇道に入れば手付かずな場所だらけもみじ02


例年この時期だと観光客で賑わっているはずの温泉街は建物が傾いたり、屋根瓦が無かったり、ガラスが割れていたりで再開までは相当な時間が掛かりそうだと感じました。我々に出来る事は少しでもお金を使って北陸の経済が回るお手伝いをする事になるかと考え…

和倉温泉ではアイスクリームを購入キノコ1


金沢の近郊では名物の8番らーめんキノコ2


白エビの天丼も美味しかったですよキノコ3


現地では普段運転に慣れていない方だと相当気を使う事になるのではないかと感じました。一般道だけではなくのと里山海道も1車線が崩落していたり、大きな段差が多数あったりしました。特に夜間の運転は避けた方が無難かな、と思います。

明日は関西へ向かう道中で経由した場所のネタでもUPさせて頂こうかと思いますパンチ

1日も早い復興を強く願った皆さんはクリック電球
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村  
  • LINEで送る


Posted by ま~ at 21:39Comments(0)観光

2024年04月14日

徐々に拠点を東京へ

4月から再度の東京勤務を命ぜられた私、先週から単身では関東圏での仕事を始めています。そして今週いっぱいで家族を含めて完全に生活拠点を東京へ移す予定となっています。コロナ禍の影響でリモートワークがある程度広まり、前回の東京勤務時に比べると通勤ラッシュ時の混雑がマシになっている様に感じましたが気のせいでしょうか??

折角の機会ですので、各種挨拶回りや新居の手続きに行った際のちょっとした空き時間を利用して…

有名スポットな目黒川や四角(オレンジ)


桜坂に寄っておきました四角(緑)


エリアトラウトの釣行再開は早くてもGWの帰省時、場合によってはGW明け以降になってしまいそうな感じです。前回の東京勤務時は千葉方面へバス釣りにもよく行っていましたが、アクアラインの渋滞がかなり激しくなるとの予想もある様ですので自重した方が良いかな?? まずは安定して釣行出来る様に引っ越しを安全に終えないと汗

下何も考えずにポチッと下
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村  
タグ :観光
  • LINEで送る


Posted by ま~ at 20:56Comments(2)観光

2024年04月02日

初上陸♪

3月最後の週末は昨年定年退職された先輩ご夫婦にお誘い頂き、日間賀島にフグ&タコを食べに行って来ました。このブログを始める前の若い頃と現在、2度の愛知県勤務を通じて初の日間賀島上陸なので現地へ向かう船に乗ったあたりから年甲斐もなくワクワクしておりました(笑)

港の近くではTV番組でも見た事のあるタコがお出迎えキノコ1


島の駐在所もタコを模したデザインが採用されていますキノコ2


何とマンホールまでタコが描かれているという徹底ぶりキノコ3


春休みという事もあってか家族連れも多く島中かなりの賑わいでした。船も臨時便が出るくらいの混雑だった様ですよ。で、当然ながらメインは食事になる訳ですが…

何と事前に聞いていたフグのコースだけではなくもみじ01


タコまで予約して頂いており、満喫出来ました~もみじ02


日間賀島に行きたくなっちゃった皆さんはクリックお願いします!!
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村  
タグ :観光料理
  • LINEで送る


Posted by ま~ at 00:13Comments(0)観光

2023年12月07日

邪心を見抜かれたのか??

インフルエンザからの回復が遅めな私、今週末には何とか釣行を再開したいと思いつつ日々を過ごしております。体調を崩す少し前、釣行ポイントを貯める意図もあって家族のリクエストに応えて伊勢神宮にお参りに行っておりました。

この歳になって知ったのですが、“お伊勢参り”というのはまず外宮にお参りをしてからもみじ01


一般的に“伊勢神宮”と聞いてイメージされる内宮にお参りするのが正しいんだそうですもみじ02


その正しい順序でお参りしたにも関わらず体調を崩してしまったのは『釣行ポイントを貯める』という邪心が神様に見抜かれたいたのかもしれません。。。

『きっとそうに違いないなwww』とpgrしたくなった皆さんはポチッと汗
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村  
タグ :観光
  • LINEで送る


Posted by ま~ at 18:40Comments(0)観光