ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2024年11月21日

クラウンエステート&スポーツ

先週末関西へ帰省した際フィッシングエイトUmedaさんへ立ち寄った後は散歩がてら大阪駅の北側、“うめきた2期”と呼ばれる新エリア、グラングリーン大阪まで足を延ばして来ました。そうすると偶然、クラウン専門店THE CROWNが近畿地方に初オープンするとかでイベントが行われていて…

国内発売が後ろ倒しになっているエステートがあったのでガン見しておきましたもみじ01


でもやっぱり、個人的にはスポーツの方がヴィジュアル的にお気に入りですねぇもみじ02


内装も確認させて貰いましたが、流石はトヨタが誇るクラウンブランドといった印象でした♪現在の愛車から乗り換えられるものなら乗り換えたいですが、いくら何でも高価過ぎますので宝クジでも当たらないと厳しいかなお宝

『クルマ買わない分、釣り具買って記事UPしてくれよ~』と思ったらポチっとテヘッ

↓↓↓↓↓ポチっと↓↓↓↓↓
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ポチっと↑↑↑↑↑  
タグ :クルマ
  • LINEで送る


Posted by ま~ at 20:59Comments(0)クルマ

2023年11月22日

Japan Mobility Show 2023…その2

東京モーターショー改めJapan Mobility Show 2023を見学するために東京ビッグサイトへ久し振りに行って来ました。昨日UPした次世代車両ネタ(記事はコチラ⇒その1)に対し、今日UPさせて頂くのはもう少し現実味のある車両が多めとなっておりますナイス

1番気になっていたクラウンスポーツのデザインは個人的にGood黄色い星


クラウンシリーズの真打なセダンの方が気になる方が多いのかも青い星


あ、以前当ブログでも記事にしたセンチュリーSUVも観てきましたよピンクの星


後日、愛車の点検へ行った際にクラウンスポーツの試乗を希望しましたが展示車はあったものの試乗車はなかったのが残念でしたえーん


  続きを読む
  • LINEで送る


Posted by ま~ at 22:38Comments(0)クルマ

2023年11月21日

Japan Mobility Show 2023…その1

先週末は諸事情により釣行をお休み。釣りネタが不足していますのでちょっと前の話になりますが、東京ビッグサイトで開催されていたJapan Mobility Show 2023のネタをUPさせて頂こうかと思います。コロナ禍の影響もあって2019年以来4年振り、名称も東京モーターショーから変更されての開催です。自動車に限定せず、モビリティ全般が出展されるのが大きな違いですかね??

という訳で、俗に言う『空飛ぶクルマ』的な出展も多数ありました黄色い星


正確には『electric Vertical Take-Off and Landing』です青い星


SUBARUのブースでは六連星のエンブレム付きな車両(?)までピンクの星


流石に法規制も追いついていない現状では普及するまでまだまだ時間が掛かりそうですが、夢がありますよねドキッ とは言え、直近で実現可能性があるとすれば電気自動車という事になるのではないでしょうか??


  続きを読む
  • LINEで送る


Posted by ま~ at 22:31Comments(0)クルマ

2023年09月09日

一生縁がないであろう2500万円

最近更新頻度がちょっと落ち気味ですが、エリアトラウト釣行オフシーズンな上に仕事に追われ気味なので釣り関係のネタが枯渇気味な状況が続いております。そんな中、久し振りに興味を持ったクルマがあったので書いてみます。

その車は通称“センチュリーSUV”ですキラキラ


※.画像はトヨタさんのセンチュリーブランドサイトより引用しております

正式名称は従来型(今後も残る)のセダンと同じくセンチュリーだそうです。最近はVIPの方でもセンチュリーやレクサスよりアルファードの上級グレードに乗って移動されているのをよく拝見しますし、昨今の事情にあっている気がしました。ま、2500万円というとんでもない車両価格なんで、私には公私共に一生縁がないんでしょうねぇ(苦笑)

“その10分の1の価格帯の車ですら買うの大変だもんねぇ”と納得頂けた方はクリック♪
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村  
タグ :クルマ
  • LINEで送る


Posted by ま~ at 22:08Comments(2)クルマ

2023年02月24日

国内販売は無しとの報道

愛車C-HR次期型コンセプトカーにテンションアゲアゲだった私にとっては残念なニュースが入って来ました。『トヨタ「C-HR」国内販売終了 年内で、海外専売車に』との報道です男の子エーン

次期型にも乗ってみたいと思っていたんですけど…車


登場時点のラインアップだとトヨタにこの車格のSUVはありませんでしたが、今となってはカローラクロスにヤリスクロス、ライズ(ロッキー)まであるので室内空間が狭くて運転席からの視認性もあまり良くないC-HRの次期型を国内で発売する意味が殆ど無いんでしょうか?? 現行型オーナーとしては残念ですが、企業の選択としては止むを得ないと感じます。

数年先であろう次の愛車購入記事が今から楽しみな皆さんはポチッとテヘッ
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村  
タグ :クルマ
  • LINEで送る


Posted by ま~ at 20:41Comments(0)クルマ

2022年12月13日

グッとテンション上がった

導入から5年半が経過した愛車C-HR、走行距離は6万kmを超えており再来年の車検を通すか新車に乗り換えるかも考え始める必要がありそうです。そんな中で欧州トヨタさんが公開したコンセプトカー“C-HRプロローグ”、車名からしても次期C-HRのデザインコンセプト何でしょうから私のテンションはグッと上がった訳ですニコニコ

C-HRらしいフォルムに新型プリウスと同テイストの顔付きなんですね~車


2トーンじゃなく3トーンという珍しいカラーリングが設定されるんでしょうか??


画像はResponseさんより引用させて頂きました。現行モデルはコンセプトカーのテイストを比較的残したまま発売されたので、今回も期待できるかな?? と言いながらも釣りに向かない室内空間の狭さは大きなマイナスポイントなので次の転勤タイミングも見据えつつ、来年~再来年あたりであろう正式発表を楽しみに待ちたいと思います!!

“そうやって色々夢想しながら発売を待つのも楽しいよね”と同意頂けたらポチッとキラキラ
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村  
  • LINEで送る


Posted by ま~ at 19:04Comments(0)クルマ

2022年10月07日

地上波復活はないのか?

今日から鈴鹿サーキットでF1日本グランプリが開催されています!!

画像は鈴鹿サーキットの公式サイトより引用ですm(_ _)m


学生の頃は年間全てのレースを録画して観ていましたが、社会人になってからは日本グランプリのみをTV観戦。いつの間にか地上波での放送が無くなってしまい、WEBニュースで結果を見るだけになってしまいました。ボクシングや総合格闘技の地上波放送も激減していますし、そういう時代なんでしょうねぇ。

“かといって、代わりに放送しているのはドラマの再放送とかやんムカッ”と現状を憂いながらクリックテレビ
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村  
タグ :クルマTV
  • LINEで送る


Posted by ま~ at 22:22Comments(0)クルマ

2022年07月15日

そう来たか、新しいクラウン

先日、新型発表のカウントダウンが進んでる旨をUPした新型クラウンですが、本日ワールドプレミアとなりました!! 何とシリーズ展開して4種類のボディが設定されるという内容に私はビックリビックリ

最初に出てくるのは“CROSSOVER”、これだけ年内の発売ですねナイス


一部ではセダンが無くなるなんて情報もありましたが、セダン/SUV/クロスオーバーの3パターン。SUVはスポーツテイストの強い中型と十分な余裕を持たせた大型の2種で計4種となっています。セダンもFFベースの電動4WDになると思われますので、FRセダンでなくなる事に強い違和感を感じてしまう私は多数派なのか少数派なのか?

パッと見た感じで1番私好みなのはミドルSUVの“SPORT”ですね黄色い星


それに対し後席とラゲッジスペースを拡大したであろう“ESTATE”青い星


やはり“SEDAN”が真打なのでしょうが、クラウン党に受けるかは…ピンクの星


ま、そもそもクラウンを買えるだけの財力も駐車スペースもありませんけど。都合良く妄想するのはタダという事で(笑)

私と同じく妄想族な皆様はクリックお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村  
タグ :クルマ
  • LINEで送る


Posted by ま~ at 23:33Comments(0)クルマ

2022年07月07日

どうなる新型クラウン

トヨタの代表的車種クラウン、昔は『いつかはクラウン』とも言われていましたが来週に新型が発表されるとの事。FF化されるだとか、そうなると従来の客層が買ってくれなくなりかねないので全車AWDになるだとか、はたまたSUVテイストになるだとか、色々な噂が流れていますがどうなるんでしょうか??

カウントダウンの画像は次期クラウン特設サイトより拝借です車


私は今の愛車に少なくとも次の車検まで乗り続けるつもりですが、気になる方は発表を心待ちにして下さいね♪

私に釣りネタが枯渇してる事を見透かしながらクリックキラキラ
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村  
タグ :クルマ
  • LINEで送る


Posted by ま~ at 21:53Comments(0)クルマ

2022年07月01日

既視感

我が愛車も導入から5年が経過し、次の車検を通すかどうかを考えておいた方が良い様な気がしている私です。そんな中、年内にもホンダさんから買い替え候補になりそうなクルマが発売されるとの情報がビックリ 北米ではHR-V、日本ではZR-Vと名付けられるのは良いのですが…

フロントは某ヤリスク■ス風に見える様な気がしますし


リアは某カ■ーラク■ス風に見えてしまうのは私だけ??


画像は久々にResponseさんから引用ですm(_ _)m

サイズ的には魅力的なのですが、既視感アリアリなデザインに思えてしまいます。空力やら生産性を突き詰めるとある程度似通ってしまうのは仕方がない事なんでしょうかね??

“久々の大散財ネタも楽しみだぜぇ~”とニヤニヤしちゃった方はクリックベー
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村  
タグ :クルマ
  • LINEで送る


Posted by ま~ at 22:49Comments(0)クルマ