2022/2/12 アルクスポンド焼津…その2

ま~

2022年02月14日 19:43

一昨日にアルクスポンド焼津さんへとお邪魔した記事、朝イチ以外は決して好調とは言えず苦戦気味(その様子は昨日の記事でcheck!!⇒その1)だった記憶を無意識に封印してしまわない内にさっさとUPしてしまいます。放流狩りもアジャストし切れず、このまま迷走が続きそうな気がしてなりませんけど何とか頑張りたいと思います

放流魚もすぐ落ち着き、定番のクランクを何種か試すも不発


なぶクラSに変えて、何とか3本キャッチするので精一杯です


12:00頃から風向きが変わって向かい風になり、多少は鱒達が手前に寄ってきた感じ。お隣で縦系ルアーで頑張り続けていらっしゃるIさんのペースが上がって来たのを見てしまった私は…


満を持して(?)ブング0.4gを投入し、一気のペースUPを図ります


最初の数本はイージーにキャッチしましたが、その後はビミョーに


この日はとにかく朝イチから大部分の鱒達が回遊せずに留まっているので、どのルアーをキャストしても最初の数投しかまともに反応してくれない事が多かったです。リアクションバイトを誘う様な釣り方でちょっと強引にスイッチを入れてやる方が良いんでしょうね。

向かい風に負けずにザッガーF1を出来るだけ飛ばして


ボトム近くまで潜らせてから、大きめのジャークを入れ


長めのポーズを入れて、食わせるタイミングを作ります


ミノーの釣りは釣れたというより釣った感じがするので楽しいのですが、以前は一部のエリアでのみ定番だったのが最近はどこのエリアでも使う人が多くなっている感があります。かくいう私もその1人ですけどね~(笑)

最後は朝イチ好調だったパニクラDRのボトムノックで


何とか数本をキャッチした所で早めの納竿としました



ま〜:50本

今回も8時間券の終了時間まで頑張れずに撤収しました。道具を片付けた後に何人かの常連さんと話していたのですが、やはりこの日は皆さん相当苦戦だった様です。そんな中、半分以上の時間で縦系ルアーをキャストし続けたIさんは60本を優に超える釣果だったとの事で完全に釣り負けました 近い内にリベンジ釣行したいと思います、お相手して頂きました皆さん、ありがとうございました!!


にほんブログ村

あなたにおススメの記事
関連記事