2024/2/24 アルクスポンド焼津…その1

ま~

2024年02月27日 21:40

先週末は2週連続となるアルクスポンド焼津さんへ行って来ました。前回ちょっと出遅れ気味だったので20分程早く着いたのですが、いつもの倍以上の来場者が列を作っていてビックリ 釣り友さん達に挨拶し、皆で並んで入れるスペースがまだあった駐車場前に入りました。雨天だった前日の放流魚が釣り切られずに残っている事を期待してスプーンを巻きましたがノーバイト

ド定番のパニクラDRに変えたのに、単発止まりで焦りまくる私(>_<;)


絶対的に信頼しているパニクラDRでここまで釣れなかった事は相当久し振り、これはマジで超苦戦の1日となる予感しかありません。何より陽射しが殆ど無い&風が強い事で身体が冷えてしまって辛い事この上ナシです


モカDR-SSにまで落としてやると


やっと安定してHITしてくれました


来場者多数によるプレッシャーと予報よりも厳しい冷え込みの影響なのか、ポンド全体が鱒も人も低活性な感じですね。温まろうと思って缶コーヒーを買いますが、他の釣り座に入っていらっしゃった常連さん達とお話ししている間に冷めてしまいました。

苦し紛れにドリフトスピン1.3gを投入


流石に最初はよく釣れてくれましたが


周りの人達も使い始めるとすぐに失速


こういう状況だと、いかに他の人より早く鱒達の目先を変えてやる事が出来るかが大事になりそう。私レベルの腕ですと、巻きモノに拘った所で結果が出るとも思えませんからねぇ。。。

そんな感じでしたので、さっさとブング0.4gをキャストした所


最初だけ滅茶苦茶好反応だったので一瞬だけテンションUP


皆さんが予想されたであろう通り、すぐにペースダウンしましたけど 早くも集中力が途切れた頃に放流車が到着。この状況で放流魚達が我々の前に回って来て、放流カラーのスプーンを喰うとは考え難いものの、念のため巻いてはみました。もちろん不発でしたとも

そうこうしていると、並んで釣っていた釣り友さん達の中の1人が


ツーウィンで連発されていたので、見よう見まねでやってみます



ま〜:22本

ド悶絶とまではいきませんが、苦戦気味だった前回よりさらに苦戦しちゃってます。多少風がマシになって来たので後半戦では何とか挽回したいものですが、花粉をガッツリ浴びたのか目は痒いし鼻水は出るしな状態で頑張り切れるのでしょうか??

その様子はその2にて


にほんブログ村

あなたにおススメの記事
関連記事