2024/3/10 アルクスポンド焼津…その1
日曜日は
アルクスポンド焼津さんへ行って参りました。現地についてご一緒頂く釣り友さんや常連さん達にご挨拶。前日は爆風だったので、風下だった東岸に寄っている鱒達が多い事を期待して釣り座を構えました。釣り開始のアナウンスが入りましたが、もはや1投目にスプーンを巻く気すらない私
信頼と実績のパニクラDRから始めましたが
それなりに冷えているからか微妙なスタート
試行錯誤し、徐々にアジャストしていきました
このエリアでは安定しているはずのボトムノックですが、最近はそこまで好調ではないので私としては苦しい所です。今日もボトムはそれ程利かなかったりするんでしょうか??
もう1つの定番なイーグルプレイヤー50スリムGJを投入
冷え気味だからなのか、動きについて来る個体が少な目
『この後できっと出番はある』と信じて、一旦ミノーをお休みにします。中層でクランクを巻いてみますが、どうにもアジャスト出来ずしばし迷走。
ベビーバイブでボトムを叩きつつ、時折デジ巻き
私の腕を考えると、やや難しめのバイトでしたね
雲がそれなりにあって陽射しがあまり入って来ない事もあって水温が上がり切らず、まだ鱒達の動きは早くないと判断。と言ってもボトムは既にスレ気味なのでどうしたものか。。。
フロロタックルに持ち替え、ココニョロインジェクションを巻くも
バイトが早くて、安定してHITしてくれる事はありませんでした
徐々に迷走モードになって来た感があります。このまま巻きモノで押し通した所で何とかリカバリで出来る様な腕は持ち合わせておりませんので悩ましいですな。
どうしようもなくなってブング0.4gをキャストしましたが
事前の期待には程遠いペースでしか喰ってくれません
10:00過ぎに放流車が到着しましたが、我々の釣り座は放流場所から遠いので回って来るとしても、暫く時間が経ってからになってしまうだろうと判断して釣りを続行します
イーグルプレイヤー50スリムGJを再投入すれば
さっき迄よりは随分と反応がマシな感じですね~
ま〜:32本
この後は念のために放流スプーンを巻いて、少しでも良いので放流狩りを楽しみたいと考えています。何て考えた所で、結局はまともにキャッチ出来ず定番のパターンを繰り返す事になるんじゃないかと思いますけど。。。
その2に続きます
にほんブログ村
あなたにおススメの記事
関連記事