こっちの方が良いかも、24ルビアスSF&ルビアスST…その3

ま~

2025年01月23日 21:18

一昨日から順次UPさせて頂いているのが釣りフェス2025で発表された24ルビアスの追加&派生モデル関連の記事をUP(それらの記事はコチラ⇒その1その2)させて頂いております。今日UPするのは我々エリアトラウトアングラーにとっては1番気になる派生モデル、ST(センシティブチューン)です。

【24LUVIAS ノーマルモデルとの違い】
1)回転主要部のBBをオイル仕様BB化
2)マグシールド非搭載


各画像はダイワさんのルビアスST公式より引用させて頂きました


コチラがST、パッと見での変化はスプールがマットブラックに変更


更にハンドルとエンジンプレートもガンメタなのはST SFも同様です


昨日UPした24ルビアスSFと同様、24ルビアスST&ST SFについてもナチュラムさんで予約可能ですので欲しい方はチェックしてみて下さいね♪


なお、青字部は昨日UP済の記事や上記の画像と同じくダイワさんの24ルビアスST公式からのコピペとなっておりますので予めご了承下さいm(_ _)m

ダイワ(Daiwa) 【予約:3月発売予定】24LUVIAS(ルビアス)ST SF1000S-P

ハンドル1巻き57㎝を活かした安定したリーリングが可能。エリアトラウトでのスプーンを使用する等速スローリトリーブや、アジングでの軽量ジグ単を使用する繊細な釣りにオススメの1台。

【対象魚目安】
エリアトラウト、アジング、メバリング など




ダイワ(Daiwa) 【予約:3月発売予定】24LUVIAS(ルビアス)ST SF2000SS-P

ハンドル1巻き60㎝を活かした安定したリーリングが可能。エリアトラウトでのスプーンを使用する等速スローリトリーブや、アジングでの軽量ジグ単を使用する繊細な釣りにオススメの1台。

【対象魚目安】
エリアトラウト、アジング、メバリング など




ダイワ(Daiwa) 【予約:3月発売予定】24LUVIAS(ルビアス)ST SF2000SS-H

巻き取りの速さを生かし、源流域でのネイティブトラウトや、エリアトラウトでラインスラックを取る釣り(ボトムのリフト&フォール、ミノーのトゥイッチ等)のにオススメ。またアジング・メバリングなどのライトソルトゲームにもおすすめの1台。

【対象魚目安】
源流、渓流域でのネイティブトラウト、エリアトラウト、アジング、メバリング など




ダイワ(Daiwa) 【予約:3月発売予定】24LUVIAS(ルビアス)ST SF2500SS-H

ハンドル一巻き80㎝の巻き取り長さを活かし、バスフィッシングのライトリグなどの手返し重視の釣りに最適。

【対象魚目安】
バスフィッシング




ダイワ(Daiwa) 【予約:3月発売予定】24LUVIAS(ルビアス)ST LT2000S-P

バーサタイルに使用できるLT(LIGHT&TOUGH)モデル。ハンドル1巻き64㎝を活かし、安定したリーリングが可能。

【対象魚目安】
エリアトラウト、アジング、メバリング など




ダイワ(Daiwa) 【予約:3月発売予定】24LUVIAS(ルビアス)ST LT2500S-XH

バーサタイルに使用できるLT(LIGHT&TOUGH)モデル。ハンドル一巻き87cmの巻き取り長さを活かし、バスフィッシングのライトリグなど、手返し重視の釣りに最適。

【対象魚目安】
エギング、バス、トラウト など




3日間に渡り長々と書き連ねてきましたが、個人的にはまだ購入する決心がついていません。『来年あたりSTベースにプレッソが新しくなったりするのでは??』等と妄想が捗っているためです(笑)

『いやいや、取り敢えず買ってみれば良いんじゃない??』と無責任に煽ってみたくなったら押しましょう

にほんブログ村

あなたにおススメの記事
関連記事