2025/1/25 サンクチュアリ…その2

ま~

2025年02月05日 23:18

昨日と今日でUPするのはサンクチュアリさんへの釣行記です。お邪魔するのは約10ヶ月振りな上にトラウトキング選手権エキスパート戦に向けた猛者達が居たり、例年とは魚種構成が違っていたりという状況に戸惑いながらも偶々現地でお会いした釣り友さん達のお陰で前半戦は釣りも食事も楽しむ事(その様子はコチラ⇒その1)が出来ました。後半もそれなりに充実した釣りが出来れば良いかな、と思います。

引き続き、ハイバースト0.8gを丁寧に巻くと


複数の魚種が喰ってくれて面白かったですね


スプーニングテクニックに課題しかない私にとって、曲がりなりにも巻きスプーンでそれなりに結果が出てくれるとプラグとは違った嬉しさがあります。毎回とは言いませんが、もう少しこんな気分になれる頻度が上がってくれると良いのですが。。。


14:00過ぎに午後の放流、ハイバースト1.8gで誘いを入れつつ巻いて


どうにか5本程をキャッチ、午前よりはマシな放流狩りとなってくれました


そろそろクランクを入れたい所ではありますが、折角スプーンで安定してキャッチ出来ているので、もう少し足掻いてみたいと思います

ここ数ヶ月使っていなかったアイスフェイク1.6gで


沖のボトム近辺を狙ってやって、3本程を追加です


私にしてはかなりの長時間、スプーンで頑張りました(笑) その後はクランクやミノーを試すも安定した反応を得られず。午前中にサクラマスが安定して釣れていたイーグルプレイヤーDTまで不発だったのは想定外でした

徐々に日が陰ってきて表層を意識する個体が増えてきたので


ハイバースト0.5gで表層を巻きましたが、バイトは少な目でした


とは言え、営業終了時刻のちょっと前にあるペレット撒きを見越して鱒達の意識は表層に向かっていますので…

子にゃんプップで水面をガチャガチャ騒がせてやれば


良い感じに割って出てくれ、最後まで楽しめましたよ~



ま〜:59本

絶好調の時間帯こそなかったですが、苦戦気味の時間帯が少なかったので終日安定してキャッチ出来ていた印象です。食事も美味しかったですし、良い土曜日を過ごす事が出来て満足でした。お相手頂きました釣り友さん達に感謝して釣行記を終えさせて頂きます、ありがとうございました!!


にほんブログ村

あなたにおススメの記事
関連記事