2019/10/9 すそのフィッシングパーク…その5
台風19号による荒天もあり、かな~り前の様な気もしますが、先週の水曜日に
すそのフィッシングパークさんへ平日釣行した記事です。爆釣ではないですが、それなりのペースではキャッチ出来ており、溜まっていた有給休暇を使ったかいがあると言えそうな感じ(どんな感じかはコチラ⇒
その1、
その2、
その3、
その4)です。最後まで失速することなく頑張りたい所ですがどうなるでしょうか??
引き続き、フロロタックルでモカDR-SSを巻き落としますが
だんだんバイトが浅くなって来てペースが鈍っちゃいました
そろそろいつもなら表層狙いの時間帯になってくるのですが、ライズが少し少ない様な気がするので大丈夫かちょっと不安なのですが…??
PEタックルに持ち替えて、ド定番のデカミッツDRYをキャスト
それなりに反応は有るのですが、いつもよりフッキング率悪し
フックをマメに交換する様にしてやって、どうにか頑張りました
18:00頃にはすっかり暗くなってしまったので、エステルタックルとフロロタックルをそれぞれ1本ずつ残して他のタックルは撤収。ここからは巻きスプーンのみで頑張っていきます
まずはエステルタックルで、ハイバースト1.3gを巻きましたが
あまりバイトが多くない上に、ライントラブルまで続発する始末
修復不能になったエステルタックルも片付けてフロロタックル1本で挑む事にしましたが、更にペースは悪化 にっちもさっちもいかなくなって、19:00頃に下池へ移動。
ハイバースト1.3gでボトムちょい上を丁寧にトレースしてやると
35センチ前後の中型鱒達がコンスタントに喰ってくれてイイ感じ
20:00頃にヘタレな私は冷え込みに耐えられなくなってしまい、21:00の営業終了時刻を待たずに撤収となりました。まぁ、最後は下池でそれなりに釣れてくれたので万事OKでしょう♪
ま〜:164本
久々の平日釣行を楽しませてもらうことが出来ました。このエリアの高いポテンシャルは流石ですね 仕事をやり繰りして年内にあと1度か2度、平日にお邪魔したいと思います
にほんブログ村
あなたにおススメの記事
関連記事