2021/5/xx サンクチュアリ…その1

ま~

2021年06月01日 00:19

今日からUPする平日釣行記、行先は5年振りとなるサンクチュアリさんの第3ポンドです。とは言っても、昨年の秋に第2ポンドへはお邪魔していますので、それほど久し振り感はないですが。第3ポンドの経験は過去に2回だけ、1回目は激濁りで1日中大爆釣、2回目はフレッシャーズトーナメントで奇跡の優勝と良い思い出しかありませんので否が応にも期待は高まります が、7:00過ぎに現地に着くとすでに20人程度の列が タダでさえ人気のエリアな上にオープンしてからあまり日数が経っていない事も相まって大盛況です。受付後に第3ポンドまで移動、ホントはアウトレット寄りに入りたかったのですが、すでに埋まっていましたのでポンドの真ん中付近に釣り座を確保。

取り敢えず、ハント0.7gで表層チョイ下を巻きますが


既にプレッシャーが掛かっているのか反応はイマイチ



正直な所、平日釣行という事で『多少テキトーにやっても釣れるやろ~』ってな感じのお気楽モードだったのですが、どうやらそうは問屋が卸してくれなさそうです


ちょっと強引にスイッチを入れて釣る方がマシかもと考えて


ザッガーF1を投入し、早めに巻きつつ合間にロングポーズ


明らかに巻きスプーンよりは良いペースでHITしてくれます


これは今後もっとザッガーを纏め買いする予感しかないですね(笑) ミノーは戦力になってくれる事が分かったので、他のパターンを探ってみます

PEタックルに持ち明け、パニクラDRでボトムノックしてみますが


チェイスはそこそこあっても、なかなかガツンと喰ってくれません


う~ん、クランクはお気に召さないのでしょうか?? 単に私のテクニック不足なだけかもしれませんが、他のクランクも色々とキャストしてみましたがどうにもピリッとしません。。。

やはりミノーが無難な様なのでザッガーF1を再投入


やはりコチラの方がクランクよりはイージーかもです



ま〜:19本

第3ポンドには5年振りにお邪魔したので、あまりに久々過ぎて勝手が分からなくてどうにもペースを掴めない感じです。何より平日なのにここまで混んでいたのは完全に想定外、さすがは超人気エリアさんですね~

その2に続きます


にほんブログ村

あなたにおススメの記事
関連記事