2021年06月02日
2021/5/xx サンクチュアリ…その2
サンクチュアリさんの第3ポンドへ5年振りにお邪魔した記事です。東海屈指の人気エリアさんなだけあって平日でも来場者数が多いからなのか、イマイチなスタートになってしまってる感じ(こんな感じでした⇒その1)です。何とかここから少しでもアジャストしたいのですが、私の持っている選択肢がそれ程多くないので対応出来るのかがヒジョーに心配です
とは言え、ミノー以外でキャッチ出来る気がしない私は

引き続き、ザッガーF1でポツポツ拾うしか出来ません…

それなりのペースでHITしてくれるのは良いのですが、他のパターンでキャッチ出来ていないのは問題ですね。何とか切り替えていかないといけないのですが。

とは言え、ミノー以外でキャッチ出来る気がしない私は

引き続き、ザッガーF1でポツポツ拾うしか出来ません…

それなりのペースでHITしてくれるのは良いのですが、他のパターンでキャッチ出来ていないのは問題ですね。何とか切り替えていかないといけないのですが。
10:30頃にお待ちかねの放流タイム!!!!!
来場者が多い事もあって、スタッフさん達からは放流魚達がある程度ポンドに散る迄はストップフィッシングとの指示。賛否両論あるのかもしれませんが、こういう配慮は個人的には大変好感が持てます
エステルタックルにエクシード2.4gの組合せで挑みます

中層から巻き上げてやりますが、突っ込みバイトが多めで

集中していないと掛け損ねてしまう様な印象の放流狩りに

10本もキャッチしない内に早くも失速気味に。私だけではなく、周りのお上手な方も同じ様な状況に見えます。ウェイト重めのスプーンで押し通すのは厳しいと判断し、カラーだけではなくウェイトも一気に落とす事にします。
ロッドを立て気味にハント0.7gをテロテロ~と巻いてやると

時折スイッチが入った個体がすっ飛んできて喰ってくれます

これで5~6本を追加、 ひとまず巻きスプーンでそれなりの数をキャッチ出来たのでちょっと良い気分になってしまった私です(笑)
お次はフロロタックルでモカDR-SSをキャストし

レンジやロッド角度を調整しながら拾っていきます

<11:30時点の釣果>
ま〜:44本
放流のお陰で多少はペースアップ出来ました♪ 来場者が少なくはなく、更に日差しも強め&風もほぼ無しというコンディションを考えると悪いペースではないかな??
お昼前後の様子は明日UPするその3にて

にほんブログ村
来場者が多い事もあって、スタッフさん達からは放流魚達がある程度ポンドに散る迄はストップフィッシングとの指示。賛否両論あるのかもしれませんが、こういう配慮は個人的には大変好感が持てます

エステルタックルにエクシード2.4gの組合せで挑みます

中層から巻き上げてやりますが、突っ込みバイトが多めで

集中していないと掛け損ねてしまう様な印象の放流狩りに

10本もキャッチしない内に早くも失速気味に。私だけではなく、周りのお上手な方も同じ様な状況に見えます。ウェイト重めのスプーンで押し通すのは厳しいと判断し、カラーだけではなくウェイトも一気に落とす事にします。
ロッドを立て気味にハント0.7gをテロテロ~と巻いてやると

時折スイッチが入った個体がすっ飛んできて喰ってくれます

これで5~6本を追加、 ひとまず巻きスプーンでそれなりの数をキャッチ出来たのでちょっと良い気分になってしまった私です(笑)
お次はフロロタックルでモカDR-SSをキャストし

レンジやロッド角度を調整しながら拾っていきます

<11:30時点の釣果>
ま〜:44本
放流のお陰で多少はペースアップ出来ました♪ 来場者が少なくはなく、更に日差しも強め&風もほぼ無しというコンディションを考えると悪いペースではないかな??
お昼前後の様子は明日UPするその3にて


にほんブログ村
Posted by ま~ at 00:14│Comments(0)
│サンクチュアリ