2024年01月24日
2024/1/xx サンクチュアリ…その2
2024年初となる平日釣行はサンクチュアリさんへ、今日は午後編の記事をUPさせて頂きます。朝イチから状況にアジャスト出来ないまま午前の釣りが終わってしまった訳(午前編はコチラ⇒その1)ですが、もう少しマシな展開になってくれるんでしょうか??
午後イチもまずはハイバースト0.8gで再開

好調とまではいきませんがそれなりには安定

この日のコンディションを考えると悪くはないのでこのまま続けても良いのですが、もう少しペースアップしたいと思ってしまうのは私だけではないはず。
午後イチもまずはハイバースト0.8gで再開

好調とまではいきませんがそれなりには安定

この日のコンディションを考えると悪くはないのでこのまま続けても良いのですが、もう少しペースアップしたいと思ってしまうのは私だけではないはず。
こういう時に活躍してくれる事の多いモカDR-SSでは

最初の数投だけは超好反応でしたが、すぐに失速です

ここまで来ると普段は使わないルアーを選択肢に入れるのもアリではないかと開き直り、あまり皆さんが狙っていないであろう沖の中層~ボトムちょい上を狙う事にしてみます
先日、某釣り番組で見た記憶のあるアイスフェイク1.6gを選択

フルキャストして着底後、1回フリップを入れてから丁寧に巻き

巻き始めたt直後と手前のブレイク周りで出るバイトにアワセます

苦し紛れの選択でしたが思いの外ちゃんと釣れ続いてくれたので良かったです。使う人が決して多くはないアイスフェイクですが、たまにこうやって活躍してくれるのでバッカンが重くなってしまっても手放せないんですよねぇ。。。
15:00を過ぎたあたりから、表層に浮いてくる個体が増えたので

子にゃんプップで適度にスプラッシュさせて口を使わせていって

時速15本ペースで一気に釣果を積み増しつつ、釣りを終えました

本当は最後に巻きスプーンで何本かキャッチしたかったのですが、冬季で営業終了時刻が早まっている事に気づいておらず、バタバタと撤収したのが真相です
<本日の釣果>
ま〜:65本
いや~、朝イチからラストまでどうにもピリッとしないまま1日が終わってしまいました。この不完全燃焼な感じをしっかり反省して次回に活かさないと、今年も例年通りのグダグダな釣りライフになってしまいますので頑張りたいと思います。

にほんブログ村

最初の数投だけは超好反応でしたが、すぐに失速です

ここまで来ると普段は使わないルアーを選択肢に入れるのもアリではないかと開き直り、あまり皆さんが狙っていないであろう沖の中層~ボトムちょい上を狙う事にしてみます

先日、某釣り番組で見た記憶のあるアイスフェイク1.6gを選択

フルキャストして着底後、1回フリップを入れてから丁寧に巻き

巻き始めたt直後と手前のブレイク周りで出るバイトにアワセます

苦し紛れの選択でしたが思いの外ちゃんと釣れ続いてくれたので良かったです。使う人が決して多くはないアイスフェイクですが、たまにこうやって活躍してくれるのでバッカンが重くなってしまっても手放せないんですよねぇ。。。
15:00を過ぎたあたりから、表層に浮いてくる個体が増えたので

子にゃんプップで適度にスプラッシュさせて口を使わせていって

時速15本ペースで一気に釣果を積み増しつつ、釣りを終えました

本当は最後に巻きスプーンで何本かキャッチしたかったのですが、冬季で営業終了時刻が早まっている事に気づいておらず、バタバタと撤収したのが真相です

<本日の釣果>
ま〜:65本
いや~、朝イチからラストまでどうにもピリッとしないまま1日が終わってしまいました。この不完全燃焼な感じをしっかり反省して次回に活かさないと、今年も例年通りのグダグダな釣りライフになってしまいますので頑張りたいと思います。

にほんブログ村
Posted by ま~ at 23:58│Comments(0)
│サンクチュアリ