2021/6/xx 平谷湖フィッシングスポット…その2

ま~

2021年06月14日 22:21

とある週末に平谷湖フィッシングスポットさんへ釣行した記事をいつもと同じく役立つ情報が殆ど無い残念な文章でUPさせて頂いております。前日放流の鱒達が高活性だったお陰で私らしくないスタートダッシュを決めたものの、この後どうすれば良いのかが分かっていない状態(詳細はコチラ⇒その1)です。色々見失って迷子にならない様、何とか踏ん張りたい所です。

放流魚達は少々落ち着いてしまった印象ではありますが


表層付近は賑やかな感じなので、デカミッツDRYを投入し


ポーズは短め、小刻みに動かしてやるとイイ感じでバイト


やっぱりTOPで釣れるのは楽しいですね~(^o^)v


表層が落ち着いた所で、ハイバースト1.3gの中層巻きにしましたが


小さいバイトはそこそこあるのですが、フッキング率はイマイチでした


レンジキープが良いのか、レンジを切った方が良いのかすら私には良く分かりません。このままスプーンを変えずに色々と試行錯誤しようとすると迷走すること間違いなしな感じがしたので狙いを変えてしまう事にします

ターゲットを表層を直下をウロウロしている個体に変更しハント0.7gをキャスト


リトリーブ中にロッドの少し角度を変えて誘うイメージで何とか拾っていきました


私のスプーンテクニックでも喰ってくれるなんて、何と素敵な鱒達なんでしょうか それだけスタッフさん達が素敵な環境を整えて下さっているという事ではないかと思います

クランクでも釣れるのではないかと考えて、クーガFMRを巻きましたが


セッティングの問題なのか、ネット前イリュージョン連発してしまいました



ま〜:73本

スタートダッシュが良過ぎたので急失速してしまった感があったのですが、後から振り返ると時速10本を超えるペースでキャッチしている訳で全然悪くなかったんですねぇ。人間の感覚なんてアテにならない事が多いって事でしょうか(苦笑)

更にペースダウンする様子は明日UP予定のその3にて


にほんブログ村

あなたにおススメの記事
関連記事