2021/10/16 平谷湖フィッシングスポット…その2

ま~

2021年10月18日 23:54

昨日から7月末以来の釣行で平谷湖フィッシングスポットさんへお邪魔した記事をUPさせて頂いております。釣りが久々だからなのか、放流魚達の活性がビミョーだったのかは分かりませんが、ちょっとピリッとしないスタート(詳細はコチラでcheck!!⇒その1)になっております。午後からは小雨交じりになる予報なので、午前中に出来る限り釣果を伸ばしておきたい所ではありますが。。。

放流残存魚達にスイッチを入れてやる意図でザッガーF1をキャスト


ですが、反応してくれる個体数は思っていたよりも少な目でしたねぇ


多少は興味を持って寄って来ても、ミノーの浮上速度に反応し切れない様な印象でした。これはあまり効果的とは思えませんね。先日のサンクフェスタで購入したイーグルプレーヤー50slim/GJを試したかったのですが、次回以降の釣行へ見送りとなりました


他の皆さんがクランクで試行錯誤し始める中、ヘタレな私は縦に逃亡


ブング0.4gのフリーフォールやテンションフォールを試してみましたが


どちらも思っていた程は反応が良くなくて、一気に焦り始めた私でした

 
という訳で、ここからは手持ちのプラグをキャストしまくります。運良く正解に辿り着けるかどうかは天のみぞ知るって所ですかね??

まずは信頼と実績のモカDR-SSを巻き落としてみますが


バイトの数も決して多くないですし、フッキング率もイマイチ


少なくとも現時点でコレは正解ではないという事ですね。ここ数年、手詰まり気味になったら深く考えずにモカをキャストする事が多くなっているので改めないと

周りの皆さんは表層付近で釣れている様なのでグラスホッパーを選択


タダ巻きではなく、時折ちょっと巻きスピードを変えてやるとガツンとHIT



ま〜:50本

せっかく調子が出てきたのですが、予報より早く小雨が降り始めてしまいました ちょっと迷走気味だった所から持ち直しつつあります。何とかこのペースを維持したい所なのですが天候の変化がどう影響してくるでしょうか?

その3に続きます


にほんブログ村

あなたにおススメの記事
関連記事