2021/10/16 平谷湖フィッシングスポット…その4
2ヶ月半振りのエリアトラウト再開釣行として
平谷湖フィッシングスポットさんへお邪魔した記事は本日で完結です。釣り自体が久々という事もあってどうにも状況にアジャスト出来ない感じが続いています(その様子は昨日までにUP済の記事でご確認下さい⇒
その1、
その2、
その3)が、このエリアのポテンシャルに助けられてそれなりの釣果になってくれています。せっかくのチャンスなので何とかペースアップして3桁釣果を狙いたい所ですな。
意外にも(?)本日1番安定している感のあるグラスホッパーを再投入
相変わらずバイトは多いのですが、相変わらずフックキング率も微妙
とは言え、この日大活躍してくれた事に変わりはありません。グラスホッパーって年に2~3回ハマってくれる日があるので、爆買いする事はないにしても手放せないルアーの1つです。まぁ、馬関の中に入っている以外にも未開封の新品が何個かありますし、今後もまだまだ活躍してくれる事間違いなしですね
そろそろペレットモードに入るかと思ってブング0.4gをキャスト
予想が外れてペースが一向に上がらず、ちょっと焦ってしまう私
そうこうしている内にスタッフさんがペレットを撒きながらエリアを1周。ですが、我々のいるトーナメントエリアはペレット撒きの対象外なのでさすがにナブラが発生する事はありません。
ですが、不思議なものでペレット撒きがなくても鱒達は表層に集結
ロッドを立て気味にし、アキュラシー0.9gの食わせ系カラーを巻くと
イイ感じで反転バイトが出てくれて、一気にペースアップ出来ました
この時点で釣果は95本、もうちょっと頑張れば良い意味で想定外な3桁釣果が見えてきます。表層メインで攻めていけば何とかなるかな??
これまたロッドを立て気味にモカDR-SSを巻いてやると
沖目でバイトが多発、ちょっとバラシが多かったですけど
16:45頃に3桁釣果を達成、キリが良いので納竿としました♪
ま〜:100本
色々試行錯誤しましたが、ラストスパートが決まりましたので万事OKだったと言っておきましょう(笑) なお、久々の釣りで最近使っていなかった筋肉に負荷が掛かったからだと思いますが、翌日どころかその日の夜から約2日間筋肉痛に悩まされたのはご愛嬌という事で。
最後になりましたが、ご一緒頂きました皆さんありがとうございました!! 今週末もどこかのエリアにお邪魔したいとは思っていますが、現時点で行先は未定です。
にほんブログ村
あなたにおススメの記事
関連記事