2022/2/19 アルクスポンド焼津…その2

ま~

2022年02月24日 19:16

アルクスポンド焼津さんへの釣行記その2です。午後から雨予報という事で午前中に釣果を伸ばしたかったにも関わらず放流狩りを含めてイマイチとしか言いようがない釣りになってしまってる状況(その様子はコチラ⇒その1)です。釣り友さん達が多数来場されていましたので、気持ちを切らせてしまう事なく何とか頑張れているのが救いでしょうか??

放流狩りは不発だった分、スイッチさえ入れれば喰うと予想


ザッガーF1で不規則な動きを入れてから食わせるイメージ


ガンガンい喰ってくれる感じではないですが、ポツポツとHIT


このタイミングでは私だけでなく多くの人がジャークしてた気がします。本当に最近は多くのエリアでこの釣り方が流行ってますね~


このままミノー頼みになるのもよろしくないので某氏と『1g以上の巻きスプーン縛り』の早掛け勝負に挑みます。ハイバースト1.6gでせっせと巻いていると…

まさかの落ちパクで勝利です


勝った感じはしませんが、美味しい缶コーヒーをご馳走になっておきました(笑) 流れが悪い時はこうやって気分転換するのも大事ですな 12:00を過ぎると5時間券のお客さんが撤収、午後から天気が崩れる予報なのでこの時間帯から来られる方は少なく移動し易い感じになったので久々に東岸の島横へ某氏と並んで入りました。

目の前に溜まっていた鱒達に向けて、ブング0.4gを投入


入れ食いになる事を期待していたのですが、正直ビミョー


色々試しても正解に辿り着けない中、13:30頃からついに雨が降り出してしまいました ここで撤収という選択肢もアリだったのですが、このまま終わるのは悔しいのでもう少し頑張ってみます

最後の手段としてザッガーF1でマジックジャーク風のアクション


釣られていなかった放流魚達がそれなりのペースでHITするも


元気な個体が多く、フックを伸ばされてバラす事も多かったです



ま〜:48本

普段調子が出ない時に頼ってしまうブングで釣果を稼げなかったのは誤算でしたが、ラスト1時間にミノーで15本程をキャッチして何とか格好はついたんではないかと思います。ご一緒頂きました皆さん、今回もありがとうございましたm(_ _)m


にほんブログ村

あなたにおススメの記事
関連記事