2022/6/4 醒井養鱒場…その2
週末にお邪魔するのは実に10ヶ月振りとなる
醒井養鱒場さんへの釣行記その2です。関西の釣りウマさん達程はコンスタントにキャッチ出来ていない状況(朝イチ~放流狩りはこんな状況でした⇒
その1)になってしまっています。午後からペースが改善する事はないと思われますので、釣り切られていない放流魚を少しでも拾っておきたい所です
ウッサXSをボトムから早めに巻き上げてみますが
軽めのバイトが多くてなかなかフッキングしません
やっぱそんなに簡単な訳ないよねぇ(=Д=;)
もう少しスローな方が喰ってくれるかと思って
モカDR-SSを巻きましたが、正解ではなさそう
ルアー回収際の様子を見ていても、ルアーと同じスピードで泳いできて軽く啄んでいるだけで手元にはそのバイトが伝わっていなかった様です。やはり活性が高いとは言い難い状況なんですね
陽射しも少々強くなて来たのでボトムの方が良いかと思い
ザッガーB1の早めのデジ巻きでリアクションバイトに期待
クランクよりはペース改善しましたが、良い感じとはいかず
ボトム攻め一辺倒という訳にはいかなさそうなので、昼休憩を取る前に少し集中して再度スプーンを巻いてみる事にします。
ハイバースト0.8gで中層を丁寧に巻きつつ
ちょっとした軌道の変化を入れればHITです
ま〜:43本
やはり簡単ではないですね。翌日に名人戦を控えており、この日はいつもより早めの16:00で営業終了なので夕方のペレットモード狙いもあまり期待出来なさそうですしどうしたものか。。。
明日UPさせて頂く
その3で早くも完結の予定です(苦笑)
にほんブログ村
あなたにおススメの記事
関連記事